注目の話題
既婚男性を好きになりました、 相手は48歳なんですが え、ちがしたいです でも奥さんいます どーしたらいいですか
損な性分をしています。 自他共に求めるまじめな性格で、自分のできることは何でも精いっぱい頑張ろうとしてしまいます。働くうえで、「うまく手を抜く」ができません。
上司に1万円渡されて、俺とお前の分昼飯買って来てと言われたので600円の弁当10個とマック4000円分買っていったら怒られました。 普通1万円渡されたら使いき

2歳の子がアデノウイルス で高熱が5日間続いていましたが、解熱後異常な癇癪?パニックのような異常行動をするようになりました。 前まではこのような酷い癇癪は

No.5 23/12/18 22:13
通りすがりさん5 ( ♀ )
あ+あ-

アデノウイルス、大変でしたね。日々、お疲れ様です。

癇癪だと思いますが、その原因は複合的で合わさってるものと思っていいんじゃないかなと思います。病後からとのことで、病院やお薬のストレスだったり、食べ物、療養中に運動ができなかったこと、などなど色々あるかと思いますが、癇癪が起きる時は本人が不快感を感じてたり、何かに困ってる状態だと思います。

その後、体調はどうでしょうか?
発達障害があるのなら、身体を動かすこと、食べ物、睡眠、はとても大事かと思います。

あと、病気中は甘いものを食べたりしますよね。少しでも水分を、栄養を!と。それが原因の1つだった可能性もありますから、ジュースやお菓子ではなく、フルーツなどを食べさせると良いかもしれません。
そして、思いっきり外で遊んでスッキリしてもらうのも大事かもです。

最新
5回答目(5回答中)

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧