注目の話題
生きるため、生計をたてるため為、働いていますが今の政府は死ぬまで働けを推奨しています。 好きな仕事ならともかく、嫌いな仕事を延々とこなす人生って何でしょう。氷
派遣社員です。突然、契約を切られました。 昨日、派遣先の担当者から「(私)さんにさせれる仕事はないので、来週から来なくて良いです」と遠回しに言われました。
好きな人が受験生です。 「受験が終わったら告白してもいいですか?」と言うのは迷惑でしょうか。 私は高二の女で、相手は高三の男の人です。

子ありの専業主婦の方やそのご主人に質問です。 主婦の携帯代や保険代、車関係やガソリン代全てご主人が面倒みてますか? ※男女逆の場合でも可 各ご家庭

No.9 23/12/26 17:09
匿名さん9
あ+あ-

経済DVに決まってるじゃん。

何のためにご主人結婚したのか。家庭を作っていこうという気持ちが感じられませんよね。

たまに、大人なら自分の使う分は自分で出すのが当然(キリっ)という意見を述べる人がいますが、それなら家事育児完全分担だし、妻が産休育休で収入ないときだって、協力しあうべきでしょう。

ご自身の子どもの出産と育児で、妻が収入減るのに他人事というのは、人としてどうかと思うんですよね。

9回答目(12回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧