注目の話題
生きるため、生計をたてるため為、働いていますが今の政府は死ぬまで働けを推奨しています。 好きな仕事ならともかく、嫌いな仕事を延々とこなす人生って何でしょう。氷
好きな人が受験生です。 「受験が終わったら告白してもいいですか?」と言うのは迷惑でしょうか。 私は高二の女で、相手は高三の男の人です。
女友達が身長156cmで私に身長を事あるごとに自慢してきます。 物が届かなくて男子に取ってもらったとか男子に身長が可愛いねと言われたとか。 私は161cmな

裁判所に申し立て前ですが、自己破産手続き中にまたパチンコにはまってしまいました。ゲーム機やゲーム、ブルーレイなど全部売り今全財産700円です。家計簿のつじつまが

No.2 24/01/01 17:28
匿名さん2
あ+あ-

現実的な話し、
パチンコ中毒くらいならカウンセラーや施設に頼る事で何とかなる場合がある。
でもパチンコ狂いだとそんなものは何の意味も無い。
中毒レベルは毒を抜けば何とかなるが、狂ってしまったなら手の施しようが無いのが実情。

パチンコ狂いとは言葉通り、もう狂ってしまって常識的な人間として破綻しているということ。
人間として破綻しているから、常識的な言葉が通じない。
何をどう諭しても頭に入らない。
生活費だろうが他人に嘘をついて借りた金だろうが、それでパチンコをしないと生きていられない。
生きる=パチンコをする
これが同義語になっている状態。

この状態になったら救われる条件は限られる。
それはパチンコが打てないほど生活が出来ない状態に追い込まれること。
今日の飯代までパチンコに注ぎ込むなら、注ぎ込めばいい。
それで飯が食えなくなるなら食わないでいい。
住むところが無くなるなら住まなくていい。
人としての生活は破綻するが、その代わりにパチンコを打たなくて済む様になる。

生きる事とパチンコを打つ事が同じになったら、本当にそうなるしか救いが無くなる。
実際にパチンコ狂いの人達は、生活が破綻するまで辞められなかった人がほとんど。
それまで受けたカウンセリングや、周りの人達の励ましも無駄だった。
そうならずに助かったのは、あくまで生活があってこそパチンコを打っていた"中毒レベルの人達"だけ。
"狂っている人達"は何がどうなっても打ち続けるので助けようが無い。

これは意見ではなくて単なる現実を述べただけ。

一度か二度か、落ちるところまで落ちて、人としての生活を取り上げられて、そこで初めて人生を仕切り直せるか、それも自分が選ぶ道。

落ちた多くの人達は犯罪行為をして、単なる生活破綻者から社会的に犯罪者になり、真の意味で堕ちる。
少なくともそうならない事だけは祈る。

2回答目(5回答中)

新しい回答の受付は終了しました

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧