注目の話題
派遣社員です。突然、契約を切られました。 昨日、派遣先の担当者から「(私)さんにさせれる仕事はないので、来週から来なくて良いです」と遠回しに言われました。
生きるため、生計をたてるため為、働いていますが今の政府は死ぬまで働けを推奨しています。 好きな仕事ならともかく、嫌いな仕事を延々とこなす人生って何でしょう。氷
女友達が身長156cmで私に身長を事あるごとに自慢してきます。 物が届かなくて男子に取ってもらったとか男子に身長が可愛いねと言われたとか。 私は161cmな

2時までに飲んできた旦那に文句言ったらテーブルひっくり返して離婚届持ってこいって怒鳴られた。友達の嫁もいて、みんなで楽しく飲んでた。私一人で待ってたのに。

No.10 24/01/02 08:42
匿名さん10
あ+あ-

男の立場として言わせてもらいます。

飲んでるからとか関係ない!
全く関係ない!

飲んでるから粗暴な行為をするのはその人間の本心。
酒で性格が変わるんじゃない。
酒で本心が出るだけ。

酒を飲んでるからと言って許される行為など本来は一つもない。
人に迷惑掛けるなら飲むな。
酒を飲むのは自己責任。
自分の行動に責任取れないなら飲むな。

私も酒を飲みます。
若い時は失敗もしました。

だから勉強しました。
自分が飲める量、自分が酒で迷惑を掛けない量を。

それをしないのは大人として恥ずべきこと。
ましてや家族、ましてや女性に暴力的な行為をするなら、それはもう禁酒にしてもよいレベルです。

暴力を振って許される理由などない。
酒を飲んで暴力を振るうなら飲むな。

これしかないです。

テーブルをひっくり返されたら片付けてはなりません。
そのままにしておくべきです。
子供にも見せてやりましょう。
実家のご両親にも見せてやりましょう。

旦那が起きてきて、酔いが覚めてから自分がやった事をリアルに見せ付けましょう。
自分で片付けさせましょう。
もう二度とやらない様に誓わせましょう。

単なる「酒が入ってオイタをしただけ」で済ませてはダメです。
暴力行為を行ったことを明確に伝えて、しばらくは禁酒させましょう。

ペナルティーすら何も無いから罪と感じないのです。
酒を飲んでれば何をやっても酒のせいに出来ると、タカをくくってるから同じことを繰り返します。

酒のせいではありません。
酒で本心が出て暴力行為を行ったのです。
あくまで暴力行為を働いたのは自分の本心です。

それを自覚させましょう。

一方的な暴力は夫婦喧嘩ではありません。
もめ事でもありません。

犯罪行為です。

家族間であっても立派な犯罪行為です。

自覚させましょう。

10回答目(13回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧