注目の話題
身長が151cmです。 低身長で生きていく自信が持てません、どうすればいいですか? 成人してるのでもう伸びないと思います。
親が子離れしてくれません… どうにかならないでしょうか…?
3ヶ月ほど不仲だった旦那から今日、離婚届を突きつけられました。(子なしです) すぐに書いてくれと迫られてます。 (今、女がいる感じはあるけど、浮気グセは今に

中3女子です。 皆さんはこの子から、嫌われてるんじゃないかと、心配になったり不安になったりしたことはありますか? 私は今その状況です。 私はいつも

No.3 24/01/03 02:44
匿名さん3
あ+あ-

考えすぎですよ。

返信が遅いからって別の友達に「あなたの所には返信が来た?」って確認するなんて、ウザすぎますよ。
「いつ、だれに、どのタイミングで返信するか?」なんて、たとえ友達であっても恋人であっても家族であってもその人の自由です。
よほど合理的な必要性(例えば「明日の待ち合わせ時間が決められない」など)がない限り、催促するようなことではありません。

あなたは今「自分が嫌われたんじゃないか?」と頭の中が「自分が、自分は」ばかりになっていますが、「返信を催促されて嫌な気分になったけど笑いで返した」Aの気持ちは考えていませんよね。
『私は悪くない』とはっきり反論したぐらいだから、嫌な気分だったんだろうと思います。
友達なら、そういう相手の心の機微に敏感にならないと、「付き合うのが面倒な人」と思われて返信を後回しにされたりするようになります。
(意地悪で後回しにするというより、気が重かったり面倒になったりして後回しにされてしまうようになる。)
相手の気持ちを考えて、相手に好かれるための努力を忘れちゃいけませんよ。

>>私は、どっちかと言うと、いじられキャラの立場なので、Aに〇〇(私)なら何言っても許されるって思われてるんだと思います、笑
あなただって、Aさんのことを「返信が遅れたぐらいで催促しても構わない相手だ」と咄嗟に思ったんだから、お互い様ですよ。
Bに「Aからの返信の有無」を確認したのも、「この程度でAは怒ったりしない」と思ったからそうしたんでしょう?

色々書いてしまったけど、私も「嫌われているかも」と不安になることはあります。
大抵深夜です。
深夜は脳が疲れているのに「覚醒している」「冴えている」と誤って判断しがちです。
だから、深夜に不安になったら、暖かいミルクでも飲んで脳に糖分を補給して眠るのが一番です。
考えるのは、昼間の明るい時、脳が元気な時でないとネガティブになるのは当然です。
落ち込んで来たら、「もう寝る時間」という体の合図ですよ。

最新
3回答目(3回答中)

新しい回答の受付は終了しました

友人の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧