注目の話題
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい
身体障害者1級の人間は偉いのですか? 友人のご主人が仕事中の交通事故により、身体障害者になってしまったようです。 ご主人は要介護で寝たきり状態、自宅で友人が
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。

子無しで時短、嫉妬されない様にするには? 時短事務に応募をしたいですが、前職でかなり嫉妬され嫌がらせされました。 夫が激務で、病気も持ってます。 生活のサ

No.27 24/01/21 17:09
匿名さん27 ( ♀ )
あ+あ-

本当に嫉妬なのでしょうか。

どの職場でもそうですけど、その人自体が嫌いだから、関係ない部分にまで難癖つけるって感じではないでしょうか。

例えば主さんの性格がイヤだったとする。でも相手は愚痴る時に「短時間の癖に」とか「責任なくていいよね」と、関係ない部分まで出して悪く言ったりする。女の人間関係に実際よくあることです。

もし自分の態度やモノの言い方など、人が不快に思う部分があれば気を付けてみてはどうでしょうか。

うちの職場も短時間勤務の人もいますが、謙虚で優しい性格している人は何も言われていません。周りの心情に配慮なく、普段からダラダラ仕事していたり、人につっかかった返しをしたり、定時なので帰りま~すって態度の人はやはり悪く言われてるのは事実です。

それは実際、短時間勤務に対しての愚痴ではなく、態度に対してです。

最初から短時間勤務(残業なし)の契約で入社していれば、それは主さんの契約なので周りも納得しているはずです。時間で嫉妬はなかなかしないです。周りはもっと稼ぎたくて短時間ではない契約しているはずなので、そんな嫉妬はあまり起きません。(働く時間が違うのに給料一緒とかなら嫉妬は起きますが、時間分の給料差もあるなら嫉妬は起きません。)なのに悪く言われているとしたら、別の理由が考えられると私は思います。

27回答目(28回答中)

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧