注目の話題
職場に馬鹿しかいないので辞めます。 叩かれると思うけど本当に本当に馬鹿なんです。どこの職場にもいるヤバい人が寄せ集まっているんです。 40、50代のアルバイ
旦那がカーテンを閉めるのを嫌がります。 昼間はレースカーテンも開けて網戸だけにします。 私が昼間、「レースしてよ」と言うとしますが、時間が経つと開いています
この世に産まれても癌になったり、糖尿病になったり、交通事故で死んだり、学校でいじめられて自殺したり、ブラック企業でサービス残業してうつ病になって自殺したりするく

個人で活動のクリエーターが企業に盗作された場合はどうしようもないのでしょうか? 今日、京都アニメーションの青葉被告のニュースを見て、自分の作品を盗作された

No.1 24/01/25 19:01
匿名さん1
あ+あ-

弁護士などに相談し、然るべき行動を取れば良いと思います。
実際、東京オリンピックの時も当初のロゴが盗作との意見が出て一新されましたよね。

ちなみに京アニの件、盗作は明らかに濡れ衣ですし(キャラの1人が留年、割引シール貼った物を購入するシーン、大会出場を祝う垂れ幕、これらを盗作されたと主張してるが他作品にも存在しうる設定)。むしろ、本人が某作品を真似て小説書いたと法廷で答えたりします。そもそも今回の話と事件の件での主張を引き合いに出す必要性は無いように思えますが……。

最初
1回答目(2回答中)

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧