注目の話題
生きるため、生計をたてるため為、働いていますが今の政府は死ぬまで働けを推奨しています。 好きな仕事ならともかく、嫌いな仕事を延々とこなす人生って何でしょう。氷
女友達が身長156cmで私に身長を事あるごとに自慢してきます。 物が届かなくて男子に取ってもらったとか男子に身長が可愛いねと言われたとか。 私は161cmな
派遣社員です。突然、契約を切られました。 昨日、派遣先の担当者から「(私)さんにさせれる仕事はないので、来週から来なくて良いです」と遠回しに言われました。

時間とか約束ごとに関して本当にルーズな友人が一人居ます。月に2回ぐらい学生時代の友人達で集まって釣りメインで遊びに行くんですがその一人のために予定の時間より出発

No.2 24/01/30 11:18
通りすがりさん2
あ+あ-

残りのメンバーが寛大なら、そのグループでの少数派はあなたです。

あなたが寛大になるのが一番楽な方法です。
どうすればあなたは寛大になれますか?


そのルーズな人も変われない
あなたも変われない
仲間は「別にいいんじゃない」

そうなってくると耐えられない人が抜けるしかない。



学生時代の友達はこの先恋人ができてデートに忙しくなったり、結婚して家庭を持つでしょう。
必死に頑張ったところで次々メンバーは抜けていきます。
余裕ができた頃奥さんや子ども含めて皆で集まることもあるかもですが、子どもなんかいたら予定通りには行かなくなります。

誰かの行動を強制したりコントロールするのは不可能です。
学校でも会社でもない、強制力のない遊びの集まりで他に誰も問題視していないのだから。


不満を解消したいのなら「合う仲間」でつるむしかない。


私も時間にルーズな人は嫌いだし、自己中心的な時間泥棒だと思っています。
なので、そういう友達とは自衛の為に距離を置くようになりました。
相手を変えようとは思いません。
できませんし。
私の友人の場合は人を見て、相手を選んで遅刻します。
大事な用事には遅刻しません。
耐え難い苦痛です、だから距離を置き、心の平穏を選びました。
多数で会う場合は他の人に合わせてその時は我慢します。

2回答目(3回答中)

新しい回答の受付は終了しました

友人の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧