注目の話題
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい
トイレに行ってる間、実母が娘(もうすぐ2歳)をつねっているのが判明した。 許せない。もう絶縁で良いですよね? 私の見ていない隙に娘の腕や手の薄い皮膚をつ
身体障害者1級の人間は偉いのですか? 友人のご主人が仕事中の交通事故により、身体障害者になってしまったようです。 ご主人は要介護で寝たきり状態、自宅で友人が

結婚したら好きって気持ちはなくなるのでしょうか? 同棲してたら毎日好きがアップデートされて行って昨日より今日の方が好きって思います。

No.25 24/01/31 15:27
通りすがりさん25 ( ♀ )
あ+あ-

同棲7年、結婚して10年ですが
今でも夫が好きですよ。もちろん、男性としても素敵だなと感じたりします。

付き合った頃のドキドキとか切なさとか、頭の中彼のことばっかり!みたいなのは無くなりますが、愛しさとか安心感とか癒されるなとか、感謝とかそういう気持ちが強いです。カッコイイなとも思いますよ。愛情ですね。

積み重ねてきた年月、2人の歴史があって、他の男性が目に入らないですね。苦楽を共にしてきてくれた夫が最強すぎる。

ひとつ言えるとしたら

ドキドキが無くなってもお互いに一緒にいたいと思える関係、って物凄く難易度が高くて貴重なんですよ。

恋愛科学的な書籍を読んだことがありますが、ドキドキする恋愛ホルモン(性欲も含めて)は、接着剤的な役割を担っているけど、そのホルモンを分泌するのに物凄くエネルギーを使うので身体への負荷が大きいそうです。だから、身体を守るためにもそのホルモンはだんだん少なくなります。

なのでホルモンが出なくなって別れるカップルもいれば、愛情を育めたカップルは別れず付き合い続けるそうです。

ドキドキしなくなった=好きでは無い!?

ではなく、大事な本質を見極めれたら良いですね!

25回答目(26回答中)

新しい回答の受付は終了しました

恋愛/29才以下の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧