注目の話題
妻がクレジット13万きってきた。 とりあえず半年間毎月、らしい。 半年後、どうするの?続けるんやろ? 俺の手取り30万程度やで。 どこからお金湧いてくる
親が子離れしてくれません… どうにかならないでしょうか…?
身長が151cmです。 低身長で生きていく自信が持てません、どうすればいいですか? 成人してるのでもう伸びないと思います。

親や義両親の通院に付き添う人って、どうして付き添うのですか? 親が普通に歩けたり自分で自動車を運転できたりタクシーで 一人で行けるレベルでも付き添いますか?

No.8 24/02/08 13:03
匿名さん5 ( 48 ♀ )
あ+あ-

いえ、医者の為ということではないです。
最終的には本人の為、いずれ介護する身になる自分の為かもしれません。
毎回同じ薬もらって‥これが落とし穴な気がします。頭もしっかりしていて、自分がどうしてこの薬を飲んでいるのか、他に気になることなど、先生にきちんと相談して診察してもらっているのか?そういう事ができていて、周りもしっかり把握されているなら、付いて行く必要もないと思います。でもまあいくらしっかりしてても、80歳過ぎたら付き添いしてあげた方が安心だとは思います。それまでは本人によりけりだと思いますが、若くても本人が付き添いを願うなら行くべきだと思うし、本人が1人で行ける!と言っても、周りから見て不安な要素があるなら付いていく方が良い訳で、その辺は人それぞれになると思います。しっかりしてるし、病院にも通ってたら心配ないだろうと思って本人任せにしてたら、いざ介護が必要になった時に、いったいどういう経緯で、この薬が出ることになったんだ??と、色々把握ができてなかったり、手遅れになる病気が見つかったりすることもあります。付き添いというか関わって把握してるか?が大事かもしれません。主さんは何を気にされてるのでしょうか?誰かに何かを言われたのですか?

最新
8回答目(8回答中)

新しい回答の受付は終了しました

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧