注目の話題
親が子離れしてくれません… どうにかならないでしょうか…?
生活費について夫の感覚に違和感感じる私はおかしいのか。 夫は建築関係の自営なのですが、数ヶ月前私の実家のちょっとした直しをしました。 私の両親は、「他業
妻がクレジット13万きってきた。 とりあえず半年間毎月、らしい。 半年後、どうするの?続けるんやろ? 俺の手取り30万程度やで。 どこからお金湧いてくる

一度行ってみたいと思っていた こども食堂?に行ってみました。 お金がない子供がいくところでしょ?と 旦那にいわれてしまいましたが 別に誰でも行けると

No.1 24/02/11 04:00
通りすがりさん1
あ+あ-

子ども食堂は、本来食事に困っている子達とかに提供する食事で、
一般の普通に食事が出来る人が行って、どうするの?
いくら有料でも、ちょっと引く。

たまに高級車乗り付けて、裕福な子供の塾前の食事にと送り出す親も引く。

子ども食堂の本来の姿は、目的は何かを考えると、ちょっと貴女のその考えはどうかなと思う。
食事をして、ボランティアをすることにしたとか、協力しよう
(寄付金を渡す。食事は有料なので、寄付の分も加えて少し多く払うとか)と思うとかなら、
何も言われないと思う。
ただの興味本位で終わっていることが、非難されたのだと思う。

福袋については、自分に合ったものがない場合もあるが、お小遣いからならいいと思う。

ただ男性からは、同じお金を使うのなら、自分が本当に着たい、似あっている服を買って
欲しいという気持ちもわかる。
特に奥さんが、痛々しい見た目の服装を着ると、その姿を近所の人に見られたら
「奥さんどうしたの?」と、聞かれることもあるだろうから。

ご主人は、そのまま一般的な感想を述べているという感じかな。

貴女は、他人の忠告を聞かない人なんだなと感じた。
自分さえ良ければいい的な。

子ども食堂に関しては、配慮が足りないことをしたなと反省するところ。

福袋は、一応ご主人の意見は受け入れつつ、
「これは私の楽しみなので、福袋は買いたい。内容によっては、似合わない物もあると思うけど、これについては、外に行く時は着ないよ。入っていて勿体ないから部屋着として
着る。自分でも年齢的に無理かなと思うのは、リサイクルに回すか、似合う人に
プレゼントすることにしますという感じでいいのではないかと。
個人的には、女性は福袋好きなので、そこは生活費が足りないとか、節約中でないなら、
ご主人も認めてあげて欲しいかな。

最初
1回答目(4回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧