注目の話題
好きな人が受験生です。 「受験が終わったら告白してもいいですか?」と言うのは迷惑でしょうか。 私は高二の女で、相手は高三の男の人です。
生きるため、生計をたてるため為、働いていますが今の政府は死ぬまで働けを推奨しています。 好きな仕事ならともかく、嫌いな仕事を延々とこなす人生って何でしょう。氷
派遣社員です。突然、契約を切られました。 昨日、派遣先の担当者から「(私)さんにさせれる仕事はないので、来週から来なくて良いです」と遠回しに言われました。

聞いてくださると嬉しいです。 業務として決められた掃除をきちんとやるか、 売上金の違算が出たらどうするか、 何処までがパワハラか、、、 みたいな

No.3 24/02/18 12:06
匿名さん3
あ+あ-

育ってきた環境によりけりかな…。
自分は掃除は親にやれと言われたことがないので、あまり掃除はしないです(笑)
学校の掃除とかも適当でしたね。ですが、滅茶苦茶掃除する同僚に聞いてみたら、やっぱり幼いころから掃除の意味とかちゃんと教えられてやってきたそうです。
つまりは埃や菌は見えないだけでそこにあると…。そういう意識があるから毎日掃除が出来るそうで。
ただ、それでも自分は埃や菌があっても無事生きてこれてるので何とも思いませんでした。

足らないお金はどうでしょうかね。あなたがそれでいいならいい気もしますが、足らないことによって起こる後処理などが本当に大変であるなら1円くらい追加してもいいのではと個人的には感じます。もちろん会社的にはアウトでしょうが、時間のロスと天秤にかけますかね。

あなたもお分かりの通り、全ての事柄が他人と共有して共感してもらえるわけではないので、最低限は世間の基本?に合わせたほうがいいかもしれませんね。
掃除も、ちゃんとしますと言っておいたほうがいいし、お金も間違ってたら必ず報告しますが基本な気がするので。それでいて、実際はあなたのやり方でやればいいのでは。

本当にめんどくせーですよね(笑)

3回答目(6回答中)

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧