注目の話題
身長が151cmです。 低身長で生きていく自信が持てません、どうすればいいですか? 成人してるのでもう伸びないと思います。
生活費について夫の感覚に違和感感じる私はおかしいのか。 夫は建築関係の自営なのですが、数ヶ月前私の実家のちょっとした直しをしました。 私の両親は、「他業
妻がクレジット13万きってきた。 とりあえず半年間毎月、らしい。 半年後、どうするの?続けるんやろ? 俺の手取り30万程度やで。 どこからお金湧いてくる

現在小6です 海外にいました わたしは中学受験はせず 共通テストの対策の勉強を開始したいと思って小5からやっています。三角関数とか統計処理 確率など数学1Aの

No.12 24/02/27 19:13
大学生さん7 ( 19 ♀ )
あ+あ-

>みんなそうしていません? 高校入試のないところに行っている中1とか中2の生徒さん 共通テストの勉強しているって聞いています。

そんな話は聞いたことありません。
河野玄斗ならもしかしたらやってても不思議は無いかも、って位ですw

勉強はどの教科も基礎から一つ一つ積み上げなので、中学生がいきなり大学入試問題に取り組んでも意味ありません。

共テ対策は高3になってからで十分です。
ちな旧帝理系でもボーダーは75%前後です。地方の大学なら50%台の所も普通にあります。

最新
12回答目(12回答中)

新しい回答の受付は終了しました

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧