注目の話題
妻がクレジット13万きってきた。 とりあえず半年間毎月、らしい。 半年後、どうするの?続けるんやろ? 俺の手取り30万程度やで。 どこからお金湧いてくる
3ヶ月ほど不仲だった旦那から今日、離婚届を突きつけられました。(子なしです) すぐに書いてくれと迫られてます。 (今、女がいる感じはあるけど、浮気グセは今に
生活費について夫の感覚に違和感感じる私はおかしいのか。 夫は建築関係の自営なのですが、数ヶ月前私の実家のちょっとした直しをしました。 私の両親は、「他業

妊娠して嬉しいはずなのに毎日精神的に苦しくてたまりません。不安感と寂しさが襲ってきて、朝起きた時は少し過呼吸気味です。 胸が締め付けられるように苦しいです。

No.1 24/03/28 12:25
通りすがりさん1
あ+あ-

ホルモンバランスが崩れているので、気分の浮き沈みが凄いと思います。

体調も悪かったり、集中することが出来なかったり、忘れることも多くなったり。
そして吐き気があるけど、凄く吐くということもなくモヤモヤ。

イライラしますよね。

嬉しい反面、妊婦さんは大変なんですよ。

ほとんどの妊婦さんが、同じ症状になります。
身近に両親や義両親がいると、八つ当たりをします。
ちょっとしたことでもイラッとするので、当ります。

冷静になると、自分はヤバイなと感じます。

出産後も、産後クライシスで、周囲に八つ当たりする行動や暴言が出ます。
それは、個々に違います。

妊婦さんだから、産後だから、ホルモンについて両親や義両親、ご主人に何度も
不安になって八つ当たりすることがある、産後も産後クライシスというものが
あるかもしれないことは話し合っておくといいですよ。

知らない人が、八つ当たりで暴言を言われると、ビックリされるし、それで離婚問題に
発展することもあります。

穏やかな気持ちになれるよう、お子さんにしてあげたいこととか、
記録しておくのはどうですか?
コミュニティーセンター等あれば、妊婦さんの教室とか参加し、
同じ妊婦さんと交流して、言いたいことを吐き出してくるのもいいよ。

体調や気分優先で。

最初
1回答目(4回答中)

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧