注目の話題
トイレに行ってる間、実母が娘(もうすぐ2歳)をつねっているのが判明した。 許せない。もう絶縁で良いですよね? 私の見ていない隙に娘の腕や手の薄い皮膚をつ
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい

中学のときは何かを頑張ることができた。 高校に入って急に全てが嫌になって、堕落した。 生きることに興味がなくなったくせに、死ぬことすらできなかった。

No.1 24/04/01 14:46
匿名さん1 ( 39 ♂ )
あ+あ-

一般論として、

幸福
=趣味+仕事
=神の愛と美+衣食住お金等

という等式が成り立ちます。

よって、社会人になったら、仕事して衣食住を得て、趣味で愛や美、文化に触れて楽しむということを確立することが幸せな生き方です。

すなわち、物事に対して、

『趣味または仕事で必要かどうか』

という判断基準があります。

つまり、
『趣味で好きだからやっていること』
と、
『仕事で必要だからやっていること』
があります。

学校の勉強は、義務教育である中学までは、一般常識・一般教養として知っておく。
高校からは義務ではありません。

よって、勉強は、趣味で必要ならばすればいいし、仕事で必要ならばしなければなりませんが、趣味でも仕事でも必要ないなら、極論、しなくてもいいのです。

ですから、今のうちに、将来何がしたいかを定めていって、それに必要なことだけをしていればいいのです。

大学生活楽しんで!
人生を楽しむ、これが一番大事なことです。

最初
1回答目(4回答中)

新しい回答の受付は終了しました

つぶやき掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧