注目の話題
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料
実家の母に、夫が趣味で旅行に出かけたことを話すと「暇だからじゃない?」「他にすることがないからでしょう」と言います。いえ、趣味は専門性が高いものですしお金もかか
汚い相談でごめんなさい。 毎日お風呂に入れません。 幼少期から、お風呂に時々しか入らない家庭に生まれ、今も「人と会う前」など必要な時しか入れません。

情けないお話です。 33歳、東海地方在住公務員、年収600万円、職業は公務員、一人暮家賃5万円です。 ネットで見ると私の収入だと貯金が〇〇円、と色々出て

No.13 24/04/04 20:10
匿名さん13
あ+あ-

食費と交友費を40%〜50%減にできるといいですね。
自炊が難しいと3万くらいかかると思いますが
交友費を2万くらいに抑えるといいでしょう。

結婚したら収入の1〜2割(子持ちなら1割)が小遣いに
なることが多いですが、独身でも貯金をしたい場合や
奨学金の返済などもあるのであれば、
既婚者のお金の使い方を参考にされるといいでしょう。

2万〜2万5千円で交友費、娯楽費用を賄われて
食費を3万(外食も含めて)に抑えられるといいですね。

コンビニでは買い物は一切しないほうがいいです。
もし週に2〜3回いってるなら、週に1回までにするとか
月2〜3回くらいに減らしましょう。
必要なものはスーパーで事前に買ってストックしておきましょう。

最新
13回答目(13回答中)

新しい回答の受付は終了しました

お金の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧