注目の話題
生きるため、生計をたてるため為、働いていますが今の政府は死ぬまで働けを推奨しています。 好きな仕事ならともかく、嫌いな仕事を延々とこなす人生って何でしょう。氷
彼女が元旦那と旅行に行く可能性がある。 彼女はシングルで一年前に離婚しました。 理由はまあ、省きますが不倫とかではありません。 彼女は元旦那と極力関わ
女友達が身長156cmで私に身長を事あるごとに自慢してきます。 物が届かなくて男子に取ってもらったとか男子に身長が可愛いねと言われたとか。 私は161cmな

仕事が溜まり、難しくて、全然覚えられず全昼休み中ですが、男のくせに涙が止まりません。 教えてもらう先輩も体育会系タイプで辛くてたまりません。 同僚もおらず、

No.1 24/04/10 12:23
通りすがりさん1
あ+あ-

2週目なら、頼る。

出来ないからと怒られても、頼る。
そこから色々学ぶことが出来る。

全部自分でやろうとしない。
同僚がいなくとも、まずは先輩に、出来ない、終わらないことは相談する。
やり方とかコツは、何度も聞こう。

社会の仕組みを今、学ぶ時。

体育系は、上下関係は厳しいが、教えるのも言い方はきついが教えてくれると思う。
意固地になって、泣かない。

出来ないのは、当たり前。
少しづつ出来ることを増やすのを、1年かけて覚えていく。
来年は、また後輩が出来るので、この1年で覚えなくてはいけないことや
暗黙のルールを自分のマニュアル本を作り
次に要領よく教えることが出来るよう書いておこう。

ちなみに、体育系は口は達者だが、教え方は拙い人が多い。
マニュアルとか作られてないとか、コツも口頭でなら、
仕事は出来るけど、後輩には、俺を見て覚えて行けタイプ。厄介な。

暴力はダメなので、暴力を受けたらその上の上司に相談。

最初
1回答目(2回答中)

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧