注目の話題
整形しようかな。 付き合って2年ですが、彼は私とは結婚しないと言っていたので、私から結婚迫るのは控えています。 彼は面食いで、元カノやアイドルを”可
若いうちに恋愛してきたカップルが羨ましい。 結婚のプレッシャーに迫られずに恋愛してみたかった。 今の歳となったら結婚相手を探さなきゃいけないから恋愛を楽しむ
結婚1年目です 妻にものすごく怒られました。 普段、妻は自転車で駅まで行きそこから会社まで出社するのですが雨の日などは僕が会社まで送っています。 しかしい

通信制の学校に通うにあたって、子供を保育園に預けようと思ったんですが、通信なら駄目と言われました。 家にいるなら駄目らしいんですが、学校に通う場合とカリキ

No.3 24/04/10 13:44
匿名さん3
あ+あ-

在宅関係なく、学生は、就労より条件が下がります。
日中でも働いている人は預けられるけど学校に行く人(通学)はポインとが下がります。
在宅ワークや自営業が預けられてweb授業を受ける人が預けられないのは、普通であり当然です。
『働くことで生活が掛かっている』人と『小さな子供がいながら優雅に学生生活を送る人』の、社会から受ける恩恵が同じはずないです。
学校行きたきゃ子供産む前に行けば良かったんだし、またこの先、子供が手が離れてからでも行けますよね?
あと、身内に預けるとかベビーシッターとか民間の一時保育とか。
手段はいろいろありますよね?

3回答目(4回答中)

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧