注目の話題
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料
汚い相談でごめんなさい。 毎日お風呂に入れません。 幼少期から、お風呂に時々しか入らない家庭に生まれ、今も「人と会う前」など必要な時しか入れません。
以前、報われない人生に疲れ、この掲示板で相談して起き上がれなくなり自死を覚悟した者ですが、ふいの来客(友人)により助かってしまいました。 退院してから課長

潔癖症(診断されたわけではない)なんですが、病院のソファでグダグダする子供にイライラして怒ってしまいました。 虐待の域なんでしょうか。 3歳になったばか

No.7 24/04/11 17:11
通りすがりさん7
あ+あ-

汚いからダメなのではなく、

座面に顔をつけたら、他の人が座るのにめいわくだよ、とか

椅子に顔をつけるのはおかしいよね?

と、言い聞かせた方が良いかな。

つまり病院の椅子だからではなく、椅子全般の話に持っていけば、周囲の人や病院のスタッフに聞かれても言い聞かせ出来るし。
このスタンスだと、

汚いからダメ!と子に聞かれても、
みんなが座る場所にあなたの汚れやよだれが着くからダメ!と、キッパリ言えるしね。

あと、クネクネダラダラくらいは、一応座っているなら見逃してあげては?
(子供がピシッとしていたら、逆に心配ですよ。よほど怖くて虐待うけてるのかな、とか思ってしまいますね)

退屈だからクネクネダラダラするので、
しりとりをするとか、なぞなぞを出すとか、子どもに考えさせるような遊びをすると、意外ともちます。
早口言葉とか、病院ごっことか(お母さんが、泣き虫な子供のマネをするとかそういう遊び)

次からクネクネぐらいで怒らなきゃ良いので
とりあえずいっぱい可愛がってあげれば良いじゃないですか。

最新
7回答目(7回答中)

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧