注目の話題
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気

職場の業者さんに、「優等生だねー。今どき珍しいね」って言われた。 優等生とか真面目って言われるの凄く嫌です…。 自分で言うのも変ですが、たしかに真面目です。

No.6 24/04/13 08:22
匿名さん1
あ+あ-

>>「真面目そうに見えないけど、きちんと仕事はできる人」
>>フレンドリーな感じの人
主さんの回答を読んだんですが、想像以上にハードルが高くて、
正直何とレスしようか悩みました。

「気さくで周囲を和ませつつ、やるべきポイントはしっかり押さえて業務をこなしている人」ってことですよね。
この「気さくで周囲を和ませるフレンドリーさ」って私は才能なんじゃないかと思うんです。
世間にはたまに「何を言っても許される人(周囲を笑顔にする人)」っていますが、例えばその人のセリフを書き起こして、一言一句その通り他の人が言ったとしても和やかになるとは限らない。
その人のその人柄、雰囲気だからこそ通じる話法だと思うんです。
それが才能かな、と。

私にもそんな才能は有りません。
だだ、素の私はフレンドリーな方だと思います(気さくに誰とでも話せるタイプ)。
ですが、私の見た目は身長も低く童顔で、すぐにその場のいじられキャラ(特に男性から)にされてしまいがちでした。
それが嫌で嫌でたまらなく、そういう空気から身を護るために職場では「フレンドリーさ」を一切封印し「まじめで冗談が通じない人」を装うようになりました。
主さんとは逆の行動ですが、「まじめ」に見られることのことの利点は日々感じています。
私がありのままの自分のフレンドリーさで他人と接すると、いじってくる人が必ず出てきます。
こちらが本気で全開で嫌な顔してても、逆にそれを面白がってエスカレートしてくることも珍しくなく、まじめに抗議してもまともに取り合ってくれなかったり笑ってごまかされたりすることも何度もありました。
彼氏でもないただの同僚男性から一人だけ「お前」呼ばわりされたり、一生懸命準備してきた会議での発言をいじられたり、本気で怒って上司交えて抗議したらその上司すら「でも君はこの部のマスコットキャラみたいな感じもあるからね」って言われたり。
そういう扱いが辛くて「気さくに話しかける」というのを周囲全方向に対して一切やめて今に至っています。
いじられなくなって本当に楽になりました。

もし私に、「主さんの理想のタイプ」のようなスキルがあったら「気さくに対応してても軽んじられない」か「いじられてもうまくいじり返して笑いにつなげる」ことができていたと思いますが、私にはそんな才能はありませんでした。
大した回答になってなくてすみません。

最新
6回答目(6回答中)

新しい回答の受付は終了しました

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧