注目の話題
私は61歳で彼は52歳です 彼はキレイな顔をしていて カメラを向けると何処からどう撮ってもキレイに写ります それに引き換え私は 写し様2よっては
バツイチです。既婚者とメールしたり、お酒を呑んだらいけませんか? 仲良くしてた異性から急に突き放されました。どうやら奥さんにバレたようです。 お酒呑んだりち
38歳の公務員の方と結婚したので専業主婦ですが私の考えとして毎年彼のボーナスは娯楽などに使い切りたいですし貯金は一切したくないと思ってます。6年後にマンションも

なぜ、私刑や私人逮捕はしてはいけないのでしょうか? 私刑や過度な私人逮捕はしてはいけないのは分かっていますが、私刑や過度な私人逮捕が起こるのは法治国家なのにま

No.7 24/04/14 05:57
匿名さん7
あ+あ-

私人逮捕などを認めていたら、
軽度な事柄でも、その人の物差し次第で一方的に悪いことをしたと決めつけ拘束してしまうから。それが多発してしまい誤認逮捕が増加するから。
公平性。
お金を拾っているところを見かけた。
その人は交番に届けようと考えていたが窃盗だと決めつける。
この人はお金を盗もうとしたから捕まえて警察に連れて行く、引き渡す。
多少暴力を振るっても取り押さえるために仕方ないこと。
結果、誤認逮捕でした。
誤認と判断された結果、拘束したこと、暴力をふるったこと、その人の社会的立場をおとしめた罪に問われます。
ただ、誤認で私刑、私人逮捕などをしても逃げおおせる人も出ます。
そうすると、
自分の正義を振りかざし私人逮捕した結果、自分自身が加害者となり犯罪被害者を出してしまいます。
そういった事柄が多発します。
そういった事を抑止するための法です。

7回答目(8回答中)

新しい回答の受付は終了しました

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧