注目の話題
妻がクレジット13万きってきた。 とりあえず半年間毎月、らしい。 半年後、どうするの?続けるんやろ? 俺の手取り30万程度やで。 どこからお金湧いてくる
親が子離れしてくれません… どうにかならないでしょうか…?
3ヶ月ほど不仲だった旦那から今日、離婚届を突きつけられました。(子なしです) すぐに書いてくれと迫られてます。 (今、女がいる感じはあるけど、浮気グセは今に

共同親権 生活困窮が増えますよね? 父親の年収も影響するんですもんね… なのに養育費の強制は無いと… 無理心中増えそう… 生きて行けなくなる親子が増え

No.4 24/04/13 07:50
匿名さん4
あ+あ-

おっしゃる通りだと思います。
養育費の強制徴収とかの制度を整えてから議論しないとデメリットばっかり思い浮かびます。
話し合いができないから離婚するし、夫婦生活は破綻しても子どものためになら協力し合える関係なら現行法のままでいい。

推進派側は「子供と頻繁に会えるようになればもっと愛情が湧いて養育費の支払いなどに応じるようになる」と言っていましたが、愛情じゃなくて親としての義務で払うものという理解がない時点でズレてるなという感想です。

最新
4回答目(4回答中)

新しい回答の受付は終了しました

つぶやき掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧