注目の話題
結婚1年目です 妻にものすごく怒られました。 普段、妻は自転車で駅まで行きそこから会社まで出社するのですが雨の日などは僕が会社まで送っています。 しかしい
結婚を考えて同棲中の彼氏の対応。 私が先日コロナになりました。 発熱や倦怠感、嘔吐、咳、鼻水など沢山症状が出て苦しんでいたのですが、仕事で彼氏も朝の7時から
自分が嘘つきです。 バレてもしょうもない嘘が多いですが、関係性にヒビが入ることは確かですし何より自分が嫌になりすぎて人といる資格無いなと思います。 自己嫌悪

睡眠薬の処方について 中学生です 半年前、不眠で睡眠薬を処方してもらっていた時期があったのですが、母が途中から病院に連れて行ってくれなくなり、薬を強制的にや

No.2 24/04/13 00:23
匿名さん2
あ+あ-

弟がパニック障害と鬱病の薬の副作用からくる睡眠障害で、睡眠薬を処方されています。
ことの始まりは、鼻づまりと無呼吸症候群による寝不足で鬱病を発症し、その後パニック障害も併発したというような流れです。

精神科の主治医は
「睡眠薬は依存性が高く悪いイメージを持たれがちですが、最近はどこの病院でも依存性が少なく安全性の高い睡眠薬に移行しています。何より、睡眠不足は鬱病になる確率がかなり高くなるので、睡眠障害があるなら薬の害より睡眠障害の害を見るべきです」
と言っていました。

ただ、薬を悪だと思っている人って、かなり説得が難しい傾向にあります。
そもそも思い込みが強く医者の言うことを信じない人や、「治療費を稼ぐために良くない方向に運んでいる」と思い込んでいる人に多いのですが・・・
添加物を激しく嫌う方やオーガニックにとらわれ過ぎている人もそうです。
私の経験では「じゃあ薬も絶対悪ってわけじゃないのね」と考えを柔らかくしてくれた人は一人もいないです。笑
「医者は治療費を稼ぐために嘘をついている」と言い張ります。
(お母様がどうかは別として)

なので、言えることとすれば、睡眠不足がどれだけ身体に害を与えるかを先生に質問してみるとか。

「母は睡眠薬に良いイメージが無いようなのですが、睡眠不足と睡眠薬はどちらの方が危険ですか?」
と聞けば間違いなく「睡眠不足」と答えると思うので・・・。

最新
2回答目(2回答中)

新しい回答の受付は終了しました

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧