注目の話題
若いうちに恋愛してきたカップルが羨ましい。 結婚のプレッシャーに迫られずに恋愛してみたかった。 今の歳となったら結婚相手を探さなきゃいけないから恋愛を楽しむ
自分が嘘つきです。 バレてもしょうもない嘘が多いですが、関係性にヒビが入ることは確かですし何より自分が嫌になりすぎて人といる資格無いなと思います。 自己嫌悪
結婚を考えて同棲中の彼氏の対応。 私が先日コロナになりました。 発熱や倦怠感、嘔吐、咳、鼻水など沢山症状が出て苦しんでいたのですが、仕事で彼氏も朝の7時から

高校生中学生子供を持っ親御さんにお聞きします。 中学1年生の子供を持つ母です。子供にスマホ持たせるか、持たせないか?で悩んでます。 皆さん お子さ

No.4 24/04/14 16:32
匿名さん4 ( ♀ )
あ+あ-

子供三人います。一番上は大学生。末っ子は中3です。うちはスマホは高校生からです。今、中3の子供もその予定です。ですが、LINEなどするために、上2人は家のタブレットを使っていました。末っ子は私のお下がりのスマホを家のWi-Fiに繋いで使ってます。外では使えません。1番上とは6歳違うので上の子の時は高校生から持ち出した子は、半数くらいはいましたが、今は小学生のうちから持っていたり、中学生になって買ってもらってる子が大半です。でも、全く持ってない子もいます。悩まれている理由はなんでしょうか? 
周りが持っていて子供さんに欲しいと言われたんでしょうか?
うちが中学生の間、持たせてない理由は、なくても困らないからです。私が家で仕事をしているので、子供の行動は把握できますし、習い事なども迎えの時間が分かっているので、スマホで連絡を取る必要がありません。友達と繋がる為にタブレットやお下がりのスマホは与えていますが、外で使う必要がないので、これで十分です。
持たす持たさないで、どの部分に悩まれてるのか分かりませんが、子供さんは何に必要で欲しいと言っているのか?親御さんは何が心配で持たすのをためらっているのか?そこをきちんと話し合ったり、妥協点を見つけて自分の家庭にあったやり方をすれば、周りを気にして持たす必要はないと思います。

最新
4回答目(4回答中)

新しい回答の受付は終了しました

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧