注目の話題
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料
以前、報われない人生に疲れ、この掲示板で相談して起き上がれなくなり自死を覚悟した者ですが、ふいの来客(友人)により助かってしまいました。 退院してから課長
おそらく障害者である男性をぶん殴ってしまいました。。。 ことの発端は彼女とデートしていた時のことです。 彼女と2人でしばらく遊んで、疲れたので近くに

どうやってお金をやりくりするかの相談に乗ってほしいです。 社会人1年目です。 収入 月の手取りは17万円程度の予定です。 ボーナスは2年目からなので

No.11 24/04/14 18:58
匿名さん11
あ+あ-

家賃をどうしても減らせないのであれば
自炊して食費を節約するのがいいですね。
例えば食事を2万にすれば、
家賃が11万でも13万。

もし食事が5〜6万かかれば、
家賃が7〜8万でも13万です

小遣いは月収の10%(既婚者や奨学金などの
支払いがあればこのくらいでしょう。
実家なら30%使う人もいるかもしれませんが)
2万以内で、洋服代、交際費を
賄うといいでしょう。

会社に食堂があって
500円くらいで済めばいいですがないならば
お弁当持参した方がいいですね。
おにぎりだけでもいいですし
夜ご飯の残り物や、朝に卵を焼いたりして
ご飯を詰めるだけでもいいです。

週末などに作り置きして夕食もすぐに
温めて食べられるようにしてお弁当も持っていけば、
外食を減らせていいでしょう。
ご飯は3〜4日分炊いて冷凍しておけばいいです。
コンビニは高いので利用するのはやめた方がいいでしょう。
夏場にどうしても飲み物が足らない場合に
買い足すとかならいいですが、コンビニは贅沢と覚えましょう。

食費と小遣いをを切り詰めれば、電話、インターネット代も
自分で出せるのでは?wi-fiと格安SIMであれば、
5000〜6000円ですみます。
仕事上格安SIMでは無理であれば仕方ないですが
そうでなければ、携帯料金は3000円以下にするといいのでは?

最新
11回答目(11回答中)

新しい回答の受付は終了しました

お金の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧