注目の話題
38歳の公務員の方と結婚したので専業主婦ですが私の考えとして毎年彼のボーナスは娯楽などに使い切りたいですし貯金は一切したくないと思ってます。6年後にマンションも
私は61歳で彼は52歳です 彼はキレイな顔をしていて カメラを向けると何処からどう撮ってもキレイに写ります それに引き換え私は 写し様2よっては
孫のお小遣いなどに関して、娘夫婦と揉めています。 孫は高校一年生で、バイトは禁止ではないけど特別な理由がないならしないでという高校に通っています。

一生賃貸暮らしの人は不安ありませんか? 老後とか収入なくなったらどうしようとか。

No.12 24/04/15 07:59
匿名さん12
あ+あ-

一軒家は、修繕やら改修やら、特に床や水回りの修理や外壁塗装とか、いろいろかかるから、どっちもどっちかもだね。

賃貸は転居したい時に移れて、常に綺麗な新居を享受できるメリットはあるよね。
一軒家は老朽化しても自己負担額が大きいから、ボロボロになっても住めるうちは一軒家かな。
ただ最悪の事態になった時、持ち家だと生活保護は難しいらしいよね。

来年の2025年問題以降、誰もが明日は我が身って悩みになって行くんだろうね。

最新
12回答目(12回答中)

新しい回答の受付は終了しました

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧