注目の話題
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。
妻が怒ってるっぽい。 昨日行きたいラーメン屋があるから一緒に行くか聞かれ、その時の体調次第と答えた。 今日は買いたいものがあったから、昼食がてら近くのショッ
身体障害者1級の人間は偉いのですか? 友人のご主人が仕事中の交通事故により、身体障害者になってしまったようです。 ご主人は要介護で寝たきり状態、自宅で友人が

毎回、母が、「お前はゲーム中毒だ」と言ってきます。私は中学生なのですが、小学四年生くらいにケータイを買ってもらい、一日2時間ぐらい自由にやっていたのですが、小学

No.2 24/04/17 20:49
匿名さん2
あ+あ-

私も学生の頃にゲームが大好きで毎日やってたら親に怒られました。
ゲーム機を隠されたりテストの点がよければゲームをやらせてあげるみたいな感じでしたが、勉強しても親の納得する水準に到達できずにほとんどゲームできませんでした。

親からしたら勉強していい学校行ってきちんと就職して欲しいから子供のことを思って言ってるんだとは思うんですよ。
でも学生の頃はそれがわからないし、わかってたとしてもゲームがやりたいんですよね。

それで親と喧嘩してさらにゲームができない状態になっちゃったりして…。
親もゲームをやっていても、きちんと勉強して成績がよくなったり現状維持で下げなければまだ納得してくれないかな?

まだ中学生だからスマホのお金は親が払っているんだから、その親を納得させられなければずっと文句言われます。
目に見える成果を出せば文句言えないですから、ちょっと勉強も頑張ってみてはどうでしょう?

あと私のことですが、学生の頃にやりたかったゲームができなかったことが原因なのか大人になってからものすごくゲームやってます。
徹夜して仕事行ったりもあるし、若干生活に支障がでてるから、子供のときにある程度ゲーム欲を発散した方がいいような気がします。

2回答目(3回答中)

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧