注目の話題
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料
実家の母に、夫が趣味で旅行に出かけたことを話すと「暇だからじゃない?」「他にすることがないからでしょう」と言います。いえ、趣味は専門性が高いものですしお金もかか
汚い相談でごめんなさい。 毎日お風呂に入れません。 幼少期から、お風呂に時々しか入らない家庭に生まれ、今も「人と会う前」など必要な時しか入れません。

中学生のお小遣いについて 皆様中学生のお子様のお小遣い、おいくらですか? 中1の息子がいます。 月いくらというお小遣いはなく、必要なときに必要な額

No.1 24/04/20 12:05
匿名さん1
あ+あ-

一定額に決めてその中でやりくりする習慣をつけることも大事かも。
ちなみにうちは、中学生の時は、無意味な買い物(モールをふらふらとか)や外食は認めていませんでした。
買い物も半日あれば十分。
服とかは自分で買いたがったのでその都度、何を買うのかどこの店に行くのか予算はいくらか、を本人と話し合いました。
「この前買ったばかりだよね?」と我慢させたこともあります。

最初
1回答目(3回答中)

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧