注目の話題
ベビー布団に旦那が寝ていました。 リビングにベビー布団を敷いていて 酔っ払った汗っかきの旦那が 授乳枕を枕にしてベビー布団で寝ていて しかも敷きパットも
ようやく付き合えそうな相手が 40代実家暮らし年収200万でブサイク。。。 こんなのと付き合うくらいなら一生独身の方が良いでしょうか?
高一です。 私のお父さんについて相談があります。 長文失礼します。 私は、現在午前部の定時制高校に通っています。学力が足りなかったわけでもないし、

昨年12月に結婚しました。 自分が子供好きなのと親に孫を見せてあげたいのもあって、私は子作りを頑張ろうとしていますが、旦那が微妙でうまくいきません。 年

No.5 24/04/24 08:59
匿名さん5
あ+あ-

昔の私みたいです。
男性って実感が湧かないんですよね。
父親になるイメージができないんです。
だから子どもが欲しいという気持ちに温度差が出ます。
私も泣きながら訴えましたが、やはり数か月は難しかったです。
妊活はじめて1年後に妊娠が分かり、検診は時々夫にも付き添ってもらいました。
母子手帳をもらうとき、役所で「お父さん」と言われたことが夫はすごく嬉しかったみたいで、そういう経験から徐々に父親になる意識を持つようになってきました。
女性にはタイムリミットがあって、排卵日だって自分で決める事はできません。
そういうのを男性に理解してもらうのって、なかなか難しいですよ。
シリンジとか試してみますか?男性の負担が減るかもしれません。
が、「そこまでして!?」と引かれる可能性もあるかもしれないので、自己判断で…。

5回答目(6回答中)

新しい回答の受付は終了しました

性の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧