注目の話題
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住

旦那に帯同を諦めてもらうには。 重めの自閉症、軽度の知的障害(身辺自立はまだ、言語遅滞、言語も不明瞭で未だやり取り不可)の子供がおります。主人が9ヶ月前から欧

No.4 24/04/29 07:47
会社員さん4
あ+あ-

ご主人に、そっちで自分で受け入れ先探してくれって、会社にも頼んでみてくれって言っては?日本で探してみたけど無いんだけどって。
専門家もお子さんが負担になるだけど言っているとか適当に言ったらいいのでは。
口ばかりで自分で何もしないっぽいし。
お子様の持病もよく理解してなさそうだし。
日本でのお子様の楽しそうな様子を沢山LINEで写真や動画を送る。のびのび笑顔で暮らしてる様子、お友達と楽しくやってるとか、キラキラした様子を送れば、子供はここでイキイキしている、日本にいた方がいいと思わせる。
そうすれば、あと数年、1人で家族の為に頑張ろうって思うけれど、普通は。
海外赴任ならたしか、数ヶ月に一回は必ず帰国しなければいけないから、それを楽しみにして頑張って欲しいところですね。
離婚なんか簡単にできないしね。
うちなんか単身赴任もう長いですが、家族の為に頑張ってる。
ご主人、口だけ、我儘ってだけだから、子供ネタ、とにかく沢山送るといいと思う。

4回答目(16回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧