注目の話題
忠告です。大変ひねくれているため嫌な気持ちにさせるかもです。それを承知の人だけ見てください。 なんで学生って馬鹿みたいに恋愛で騒いでいるんですか。なんでコ
仲良しで好きだったら離婚しないですか? 私は夫のことが好きです。ずっと一緒にいたいです。 とても育児に協力的なパパ、出張中にはいつも電話をしたり気も
中途採用で入社しましたが放置されてます 最初の2週間くらいは何かやる事ありますか?お手伝い出来ることありませんか?など仕事について教わろうと積極的に聞いてまし

そこまで仲良くない同級生からの結婚式の招待について。 25歳女です。 …

回答5 + お礼0  HIT数 144 あ+ あ-

匿名さん
24/05/13 12:20(最終更新日時)

そこまで仲良くない同級生からの結婚式の招待について。

25歳女です。

先日、中学校の同級生(以下A)からInstagramで「結婚式に来てくれる?」とメッセージが来ました。

Aと私は小・中学校が一緒でした。

小学校の時、ほんの一時期だけ仲良くしていた時期がありましたが、それ以外は特に仲良くはなかったです。(喧嘩とかではなくクラスが離れたので自然と疎遠になった。)


中学卒業してから今まで一度も会ってないし連絡も取ってませんし、連絡先も知りません。(唯一Instagramでつながっていてたまにいいねする程度、コメントすら交換してない)

なぜ今更私を招待…?と思います。

私は出席する気は全くありません。

別に仲良くもない人の結婚式に費やすほどお金にもスケジュールにも余裕はないし、もし自分が結婚することになったとしても、Aを招待する予定も全くありません。

ですが、気になることが2点。
1つ目は、私みたいな感覚で招待を断る人がたくさんいると、Aの結婚式が台無しになるのではないかという事。
2つ目は、結婚式に行かなくても、招待されたらお祝い金(最低でも3万円)だけでも渡さないといけないんではないかという事です。

同じような経験をされた方がいましたら、どう対処したか教えていただきたいです。

また、経験はなくても上記の2点に関して皆様のご意見を聞かせてください。

今現在、Aのメッセージには「結婚おめでとう!一旦予定確認してからまた返信する!」とだけ返して、保留にしている状態です。

タグ

No.4049214 24/05/13 11:50(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

友人の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧