注目の話題
中途採用で入社しましたが放置されてます 最初の2週間くらいは何かやる事ありますか?お手伝い出来ることありませんか?など仕事について教わろうと積極的に聞いてまし
娘が、犯罪者と同じ名字、名前です 最近逮捕された、犯罪者と同じ名前で、 私の親は本名で呼ばなくなりました 私も旦那も、悲しくて 名前で呼ばなくな
忠告です。大変ひねくれているため嫌な気持ちにさせるかもです。それを承知の人だけ見てください。 なんで学生って馬鹿みたいに恋愛で騒いでいるんですか。なんでコ

「すごい」や「全然」などの使い方

回答11 + お礼2  HIT数 1074 あ+ あ-

匿名希望( 17 ♀ )
07/09/15 00:47(最終更新日時)

最近はテレビで芸能人が変な日本語を喋りすぎていると思います。「すごく~だった」と言うところを、特に綺麗な人とかが「すごいよかったです」とか言ったら、んッ?って感じです。最近は特によく聞くので、自分が言っていても違和感を感じない人も多いとは思いますが。それに「全然」は、本当は「全然~ない」とならなきゃいけないのに、「全然いいです」とか言っているし。「全然問題ない」という意味から「全然」だけ取って使われているんだとは思いますが‥。こんなふうにして、日本語の意味も変わってくるのかな~とも思ったりします。
あと、スマスマの時特に思うんですが、ビストロで中居君が「何でも作らさせていただきます」って言ってるけど、「さ」っていらないんじゃないですかね?「作らせていただきます」のほうがよっぽど自然だと思います。今、変に「さ」を入れたり、「ら」をぬいたりして使われていますよね。友達同士の会話ならいいと思いますが、テレビで喋ったり、ちゃんとしなくちゃいけない場でも普通に使われているのが気になります。使っていて自分でおかしいと感じないんですかね?
皆さんはどう思われますか(? ?)すごく長い文ですいません。m(_ _)m

タグ

No.450632 07/09/13 22:15(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧