注目の話題
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。
子供が生まれて6ヶ月になるんですが妻の両親は少し離れているんですが遊びにいく時も行った時もおむつや服、おもちゃなど買ってくれてとてもありがたいのですが私の両親は
旦那について投稿させて頂いたことがありますが、もう一度質問したいです。 一般的にお財布別々夫婦の家事分担はどのような割合でしょうか。 我が家は正社員共働きで

実家の違い🎍

回答16 + お礼9  HIT数 2583 あ+ あ-

匿名希望( 28 ♀ )
08/01/04 21:31(最終更新日時)

明日は旦那の実家に新年の挨拶に行きます。
私の実家では手作りのお節料理やたくさんのごちそうがでます。うちの1歳の子は卵アレルギーがあるので、食べられないものもありますが、母が食べられるものもたくさん作ってくれるのでおなかいっぱいになります。
でも旦那の実家では、いつも買ってきたものばかりなので、娘が食べられるものはほとんどなくて、普段遊びに行く時も、娘のごはんだけ私が作ってもっていかなくてはいけません。突然呼ばれて、台所を借りて作ることになった時もありますが、材料がなくてあまり作れませんでした⤵
こういうのは普通なんでしょうか?
義母は孫が来るのは楽しみで、とてもかわいがってくれますが、世話は全くしたことがありません。
卵のアレルギーだけなので、煮物だけでもあれば娘もみんなと同じものを食べられるのに…と思ってしまいます。
義母なので諦めるべきですよね。明日も憂鬱です。
みなさんの実家はどうですか?

No.525083 08/01/02 14:20(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧