注目の話題
職場の後輩に恥をかかされて、腸が煮えくり返る思いです。 その後輩は20代で仕事ができるので、私の堪に触ります。先輩の私より仕事ができるなんて生意気です。
俺が悪いんですか? 嫁がカレーを作って、3日連続カレー。 俺はただでさえカレー嫌いなのにさすがに3日はきついので嫁に「カレー無理。マック買ってもいい?」と言
パワハラで自殺未遂をした。仕事を1ヶ月休んで出勤した。同じ仕事をさせないように会社が配慮した。だが事務室では一緒の為に声も聞こえるし、他の人怒る声も聞こえる。そ

労働基準法について

回答6 + お礼2  HIT数 811 あ+ あ-

匿名希望( 29 ♂ )
07/12/15 18:56(最終更新日時)

知人のAさん(仮名)についての話です。

Aさんは、ある製造業の会社で社員として働いています。
そこでは主にアルバイト(日払い制)の方たちの管理を担当しています。


今回質問したいことは、アルバイトのBさん(仮名)へAさんの対応が、法的に問題かどうかです。


Bさんは、このところ無断欠勤が続いていました(2回)。
そのことでAさんは非常に困っていました。
その度によく注意し、今後このようなことのないよう指導したにも関わらず、無断欠勤をBさんはまた繰り返しました。(3回目)

我慢も限界に達したAさんは、Bさんの出勤をもう暫くとらないことにしました。

ただ、ここでのAさんの対応が気になります。

まず、アルバイトは日払い制ですが、副業・掛け持ちは一切認めていません。
Bさんを解雇するつもりもなく、停職処分のつもりですが、その期間は定めていません。Bさんへは、出勤をとるかどうかは前日にならないと分からない(実際は決めない)から、電話で確認するよう言い渡しました。

Bさんは、その通りに毎日電話をしましたが、AさんはまだBさんの処分を解きません。(約1週間)

続く

No.543829 07/12/15 10:15(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧