注目の話題
孫のお小遣いなどに関して、娘夫婦と揉めています。 孫は高校一年生で、バイトは禁止ではないけど特別な理由がないならしないでという高校に通っています。
38歳の公務員の方と結婚したので専業主婦ですが私の考えとして毎年彼のボーナスは娯楽などに使い切りたいですし貯金は一切したくないと思ってます。6年後にマンションも
母と旅行に行く予定が、一度は承諾されたものの旦那が、家族なのに俺抜きなんておかしいと言い出した。 なので母に相談して連れて行くことになった。 2人で旅行

う~ん…。

No.35 06/04/09 03:15
匿名希望9 ( 23 ♀ )
あ+あ-

またまた9ですが。

厳しい意見だとしても言葉を選べと言いますが…考え方や捉え方と同様、それも人それぞれですよ?

例えば、自分では一生懸命考えて選んだ言葉、しかし見た人がキツい・厳しいと感じた…
こういう場合、意見した人が悪いですか?違いますよね?
意見した人だって一生懸命選んだんですから…責める事は出来ません。
大勢の人がいる以上、こういった価値観の違いが出てくるのも仕方のない事です。

以上の事から、こういう場で相談する以上は、ありとあらゆる反応があるのを覚悟しなければいけませんよ。
その覚悟が出来ずに相談して落ち込むくらいならば、やはりこういう場での相談はやめておいた方がその人の為だと思いますよ。

35回答目(100回答中)

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧