注目の話題
パワハラで自殺未遂をした。仕事を1ヶ月休んで出勤した。同じ仕事をさせないように会社が配慮した。だが事務室では一緒の為に声も聞こえるし、他の人怒る声も聞こえる。そ
職場の後輩に恥をかかされて、腸が煮えくり返る思いです。 その後輩は20代で仕事ができるので、私の堪に触ります。先輩の私より仕事ができるなんて生意気です。
俺が悪いんですか? 嫁がカレーを作って、3日連続カレー。 俺はただでさえカレー嫌いなのにさすがに3日はきついので嫁に「カレー無理。マック買ってもいい?」と言

離婚調停(長文です)

回答4 + お礼1  HIT数 975 あ+ あ-

悩める人( 18 ♀ )
08/09/13 21:51(最終更新日時)

はじめまして。 私は旦那の暴力、自殺未遂で怖くなり、二歳になる娘を連れて家を出ました。 離婚の話しもまったく進まず、離婚調停を決意しました。 先日、一回目の調停があり、ありのままを話しました。この時、別居中の児童手当て分は払って欲しいと言いました。30分ほど話、旦那と交代し、また私に交代した時の事です。 調停委員の方の態度がまったく違い、旦那側に児童手当ての話しを話し忘れ、揚句の果てに「旦那さんが暴力を振るう人には見えない」と言われました。 調停委員は旦那の肩を持ってる用にしか感じられません。 殴られ、怪我をした時の写真を出し忘れてしまい…次回出そうと思います。 調停委員の方は平等に接する義務とかは無いのでしょうか? 凄く悔しいです。 アドバイスお願いします。

タグ

No.764793 08/09/13 06:28(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧