注目の話題
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを

派遣で雇う意味!

No.53 08/12/18 21:41
通行人53 ( ♂ )
あ+あ-

>>44
のレスは少し頭が弱いね。
「努力した人が報われる社会」
などはありえません。
考えて見てください。受験生は皆努力していましたが皆報われているとは言えません。
また、同じ結果でも同じ努力とは限りません。
一流大学に入学した人間でも公立からの一般入試組と幼稚舎からのエスカレーター組では入り易さと努力具合は違うはずです。
更に言えば地方に居て酷い家庭環境で何とか努力して今派遣で生活している人間が報われる社会と、44でいう「努力した者が報われる社会」は明らかに矛盾して居ます。
「すべてではない」と断りながらも派遣は努力していないと見なしているのですから。
まあ、企業が利益を上げる為にする事が正しければ、アウシュヴィッツで工場を建てた企業はまぎれもなく正しい。
利益率を最大にする為に工場での死亡率が50㌫を超えても労働力が貨車で送られて来るし、働けなくなったら瓦斯室がある。
労働者も望んで来たとも言えるし第一法律に違反していない。

53回答目(85回答中)

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧