注目の話題
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。
彼氏と出掛けた帰り道、駅から彼氏の家まで歩いていたのですが、その時履いていたのが履き慣れないサンダルだったので、足の皮がめくれて擦れて痛くなってしまいました。
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら

異動?

回答2 + お礼2  HIT数 853 あ+ あ-

匿名希望( 24 ♀ )
09/02/12 14:02(最終更新日時)

社会人1年目、4月から2年目を迎えます。
そもそも総合職の総務・経理、事務系を希望し、内定が決まり、就職しましたが、営業に配属されました。
ノルマや飛び込み営業に耐え、いつか事務に異動できると信じてやってきました。
人事の部長にも、3年待ってくれと言われました。
しかし、2年目に突入する直前であるこの時期に、介護の研修を受けてこいとの指令が。
弊社には介護事業部があるため、そこへの異動が感じられました。
尋ねたところ、資格は持っていて損はないから、と言います。先々週のことです。
今日直属の上司と話したところ、8割型介護へ異動だ、という内容でした。同様の例が昨年もあり、上司は部下を介護へ行かせない、と豪語していましたが、結局その言葉の2~3日後には、その部下は異動していきました。
私が異動するのはやはり確実?
事務を願って頑張ってきた1年は無駄なのでは?
一生働く気はないため、やりたいことが少しも考慮されないなら、転職しようかと考えています。
同じ経験がおありの方はいますか?
どう感じましたか?

こんな弊社をどう思いますか?

タグ

No.913712 09/02/12 13:01(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧