注目の話題
彼女が元旦那と旅行に行く可能性がある。 彼女はシングルで一年前に離婚しました。 理由はまあ、省きますが不倫とかではありません。 彼女は元旦那と極力関わ
生きるため、生計をたてるため為、働いていますが今の政府は死ぬまで働けを推奨しています。 好きな仕事ならともかく、嫌いな仕事を延々とこなす人生って何でしょう。氷
派遣社員です。突然、契約を切られました。 昨日、派遣先の担当者から「(私)さんにさせれる仕事はないので、来週から来なくて良いです」と遠回しに言われました。

住宅ローン🏠詳しい方✋

No.23 09/02/21 00:36
通行人23 ( 29 ♀ )
あ+あ-

うちは毎年100万繰り上げ返済しています(手数料2万)😉

実際に総返済額が低くなるのは、期間短縮型です。3年固定が終了すれば、変動か再度固定を選択せねばなりません。どちらにしても金利は今より上がるので、できるだけ元金を減らしたの方がいいかと思います✨

期間短縮有利の理由
①短縮された期間分の団体信用保険料が返還されます(3万位)

②減額型だと金利の再計算の際、元の月払額以上になる可能性が高く、繰上のメリットが感じにくい

因みに主さんがボーナス返済もされているなら、ボーナス返済月に繰上返済しないと『既経過金利』を取られるので、ご注意を💡

又、繰上手数料も銀行によって、100万未満なら1万、100万以上なら3万などと設定されている事もありますので、一度窓口で聞いてみたほうがいいかも…

私が主さんなら、半分の100万だけ繰上返済するかなぁ😊
繰上返済関係は、🉐情報満載なので、しっかり勉強して頑張って下さいネ💪

最新
23回答目(23回答中)

新しい回答の受付は終了しました

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧