注目の話題
田舎暮らしなので感覚の違いがあるかもしれませんが、付き合ってない男性との食事の支払いで最近衝撃を受けてます。 現在30歳の私ですが、同世代の男性を交えた飲
ああ結婚できなかった。 一生ひとりなんだな。 結婚したかった。
主人に子育てを否定されたような気がしてショックでした。 ※親戚の子に対する記述がありますが、決してそのご家族を否定するつもりはありません。 主人に色々言

教員からの転職

回答9 + お礼9 HIT数 27101 あ+ あ-

悩める人( 35 ♂ )
10/12/04 19:22(更新日時)

教員からの転職についてアドバイスお願いします。

小学校・中学校での教員歴14年になります。仕事上のストレスで療養休暇をとっています。今回で3回目になり真剣に転職を考えてます。

職歴は教員のみで一般企業の経験なしです。資格は教員免許の他に自動車免許、英検3級、漢検3級、パソコン検定3級(一太郎検定3級)、MOS2007(Word、Excel、PowerPoint、Access)、ITパスポートくらいで中途半端です。
一時期はパソコンのインストラクターを考えましたが、アルバイトの募集ばかりであきらめました。塾講師は専門が受験教科でない技術・家庭のため難しいかと思います。

辞めないほうがよいというアドバイス以外でお願いします。これだけでは分かりにくいと思いますが、具体的にこんな仕事がいいのではという内容や身近な方で教員から転職された方がいたらどんな仕事をしているのか教えてください。

タグ

No.1476571 10/12/01 22:59(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 10/12/02 00:26
通行人1 ( ♀ )

私は32才の時に6年間勤めた教員を辞めました。その後勉強して日商簿記2級を取得し事務職に半年程就きましたが、結婚出産育児で今はパートの事務補助してます。主さんはコンピューター関係の仕事はどうですか?でも男の方の35才での転職はそれなりの役職を務められる力と社会経験を求められるのではないですかね⁉一般企業での常識を一通り頭に入れて退職なされた方がいいかと思います。

No.2 10/12/02 09:12
通行人2 

参考になりますか分かりませんが...
あるタクシーに乗ったらその運転手さんが「以前は一流の大手にいて結構出世を~
人間関係にほとほと疲れ嫌になって~、今は上下関係も無く幸せです」
と笑いながら、身の上話をしてくれました。

何処へ行ってもそれなりに人間関係は有りますが、「社爵を得る為に人爵を無くすような所は絶対に避けないと」と特に思います 

主さんの場合、正論が通り、激しい競争社会では無く、職種も大切ですが気持ち的に
和めるところが宜しいのでは無いでしょうか

職種としては、「技術を活かしての教具や玩具の開発」は夢もあり、主さんが今まで携わってきた子供達の気持ちも活かせるので14年の歴史が発揮出来るのではと思いますが
如何でしょうか?

No.3 10/12/02 09:31
通行人3 ( ♂ )

教員という職業も、何かとストレスが多いようですね。自分の知り合いにも、精神的に追い詰められ転職した方は多いです。

公立の学校から、私立の学校へ転職した者。

一人は、予備校に転職し今はカリスマ教師として、衛星授業の講師をしています。技術家庭が専門でしたら、厳しいのかもしれませんが・・。

学生時代の友人の紹介で、会計事務所に勤めて公認会計士を目指してる者もおりますし、福祉大学の通信に編入し、社会福祉士の資格を取り市役所に勤めてる者や様々ですよ。

優秀な大学生さえ就職氷河期と言われるこの御時世…要は、このご時世だしキャリアだけでは闘えないのも現実でしょう。

友人や知り合い、ご親戚の方々の知恵や、ある場合はコネも必要かもしれませんね。

No.4 10/12/03 10:50
通行人4 

教員経験しかない?
一般社会ではお前たちの常識は通じない。
それを肝に命じて転職してください。

No.5 10/12/03 12:05
通行人5 ( 30代 ♀ )

一部上場企業勤務の主人によると…

元教員や教育学部出身は一般企業就職は難しいらしいです💧
中途採用なら尚更💧

一番採用したくないのは教育学部出身(もちろん全員という訳ではありませんよ)と人事の偉い方がおっしゃっていたのが印象的でした💧

なのでまずは一般社会について勉強しながらアルバイトでもパソコン講師などをやりスキルアップするとか…
バイトしながら職業訓練に通うとか…
あとはやはり塾の講師などが良いのでは…❓

かなり大変とは思いますが頑張ってくださいね‼

No.6 10/12/03 12:25
通行人6 ( 20代 ♀ )

私、日本語教師の養成コースに通っていたのですが、そこの先生が元教員でした。
受講生にも元教員や現役の方が何人かいましたよ。
ものすごく薄給ですけどね…。

No.7 10/12/03 13:09
通行人7 

私の父が教員でした。

ま、昔の話ですが、

時折言っていたのが「教員崩れは、ツブシが効かない」です。

教員に就くと、若くして他人に頭を下げることが殆ど無く、いつの間にか思い上がってしまうそうです。

児童/生徒はもとより、父母や教材を売り込みに来る出入りの業者、

全てから「先生、先生」と言われるでしょう?

職場内でも、教諭、教頭、校長と、役職は3段階しかありません。

学年主任はありますが、当番のようなもので、一般企業の主任とは異なるはずです。

基本、教員同士、上下関係は余りなく、互いに敬語、先生付けで呼びあうでしょう?

一般企業では、まず、企業内の上下関係の序列があります。

お客様、得意先には、平身低頭にしなければなりません。

この辺りが「ツブシが効かない」と、言われる所以だそうです。

まあ、今は、往々にして父母の方が立場が強く、下手をすれば、教委にネジ込まれますから、昔のように威張ってはいられないとは思いますが、

参考までに!

No.8 10/12/03 21:44
お礼

1さん
ありがとうございました。一般企業での常識っていう言葉よく聞きますが、具体的にどんなことですか?こんな質問したら、だから教員は…と言われそうですが😅

No.9 10/12/03 21:51
お礼

2さん
ありがとうございました。教具の開発の仕事いいですね。実際に就職できるかは別にして調べてみます。

人爵や社爵の意味がよく分かりません…が、精神的に落ち着いて働くことができる職とは前々から考えていました。

No.10 10/12/03 21:55
お礼

3さん
具体的な転職例を教えていただきありがとうございました。教員を辞めた知り合いがいなく参考になりました。
コネを使うのも必要かも知れません。が、その前に辞めないほうがいいと説得されそうです💦

No.11 10/12/03 21:57
お礼

4さん
ありがとうございました。教員の常識が一般企業では通用しないとはよく聞きますが、例えばどんなことか教えて下さい。
そんなこと聞くことが常識ないんですかね?

No.12 10/12/03 22:04
お礼

5さん
ありがとうございました。やっぱり教員は偉そうにしていて使いにくいという印象なんですね。
一般社会について勉強するという点について具体的に教えてください。アルバイトなどの体験を通して学ぶということですか。
アルバイトをすることで、さらに就職に不利になったりはしないのでしょうか?いわゆるフリーターの方が就職を希望してもなかなか就職できませんよね。

No.13 10/12/03 22:07
お礼

6さん
ありがとうございました。日本語教師についても調べてみたいと思います。

No.14 10/12/03 22:18
お礼

7さん
ありがとうございました。つぶしがきかない…全くその通りです。なのでここで質問させていただいております。
頭を下げたり謝ったりは、嫌というほどしてきました。その頻度が一般企業の方と比べどうかは分かりませんが。

学年主任の記述については意見があります。教諭にはかわりませんが、主任手当てがつきます。校長に人事権があり、年齢だけでなく校長の評価の高い人がなっていました。私の勤務した学校での例です。当番制でやってる学校もあるのでしょうか?

No.15 10/12/04 15:28
通行人15 ( ♀ )

接客業は難しいと思います。
というのは、悪質なクレームをしてくるのは教育関係者が結構な割合を占めているからです。
少なくとも私の業界で、元教員と教育学部出身者は採用しないのが当たり前になっています。
勿論その様な業界ばかりではないでしょうから一概には言えませんけどね。

No.16 10/12/04 16:52
通行人7 

》14

改めて父に聞いてみました。

私の父は、某県の公立高校でした。

学年主任は、同一学年担当教員同士の互選で、手当ては、つかなかったそうです。

私立学校では、校長の人事権による選任のはずだと、言っておりました。

選任方法、手当ての有無など、国公立、私立、地域、時代により、異なるようです。

学年主任は、教員なら誰でもというワケではなく、やはり人を選んでいるでしょう。

ただ、一度主任になった教員が、ずっと主任かというと、次年度には、改めて、他の教員が任命されたりすることもあると思います。

その場合、前年度の主任教員は、主任の座を離れるわけですが、これは降格とは言わないと思います。

一般企業の主任は、係長へと続く、1つのステップであり、もし、一度主任になった人が、平社員に戻れば、ハッキリと降格でしょう。

無論、学年主任すら経験していない教諭が、教頭や校長になれることは、まずないと思います。

しかし、一般企業の主任とは、立場や扱いが異なるでしょうという意味で、申し上げたつもりでした。

当番のようなものという表現は、不適切だったかもしれません。

No.17 10/12/04 19:20
お礼

15さん
接客業は難しそうですね。旅行業界に勤めている友達がいますが、教員の悪口をよく聞かされます。たしかに修学旅行に初めて引率したとき、教員への過剰なまでの対応に驚きました。

普段のストレスを自分より立場の弱いものへ発散させている教員が多いのも事実かも知れません。

No.18 10/12/04 19:22
お礼

16さん
わざわざお父様に聞いていただきありがとうございました。
一般企業と異なることが多いということで理解いたしました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧