家に蜘蛛(クモ)が出る…

回答8 + お礼9 HIT数 5512 あ+ あ-


2011/06/24 19:14(更新日時)

くだらない事かもしれないんですがよかったらお答え下さい🙇

最近、引っ越してきたアパートに蜘蛛(クモ)がでるんです💦

朝グモは縁起がいいとか虫を退治してくれると聞きますが…

私はどうしても虫が苦手でして😥そのつど退治するんですが💧

殺しちゃいけないってよく聞きますよね❓

家の外に逃がしてあげたいけどいったいどうやってですか❓

私は虫を直視する事もできなくて退治する時はメガネを外して虫を具体的に見えないようにしてます💦

家にはベビと私しかいないので「旦那にやってもらえ」っとか言わないで下さい⤵

くだらないかもしれませんがよかったら蜘蛛の逃がし方を教えて下さい🙇私にとっては真剣な悩みです💦

仕事の時間などはお返事遅れますがよろしくお願いします🙇

タグ

No.1620236 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1

ほうきで軽く掃い出す。

それも無理ならヘビを放して食べてもらう。

No.2

(爆笑)
1さんのレス読んで爆笑しちゃいました(涙目)
1さんがそうなのか、わかりませんけど
スレの「私とベビ」を「私とヘビ」って読んじゃって
爆笑!で、読み間違ったことに気が付いてまた爆笑!
はぁ~お腹痛い(笑)

私の家にも蜘蛛が時々でるんですが
虫の中でも蜘蛛が1番嫌いなので
掃除機で吸って退治してます(汗)
やったことはないんですけど
今思い浮かんだ方法は
2ℓのペットボトルで蜘蛛をチュッと吸って
キャップはしないで外に放置するってのはどうですかね??
そのうち逃げていくと思うんですけど・・・

No.3

蜘蛛用の箱を用意。
(できれば透明な箱)
かぱっと蜘蛛にかぶせて、蓋をスライドさせて蓋をする。
箱の中に閉じ込めた状態になる。
そのまま外へ離す。

No.4

ほうきの先に絡めて外に出しています。
軒下に蜘蛛の巣ジェットしておくとかなり効きます。

ごめん、私も一瞬ヘビ飼ってるのかと思ったよ。

No.5

蜘蛛が縁起どうとかはアレだけど、蜘蛛は昼行性だから夜は寝るからおのずと外敵に襲われにくい人家に巣を張る傾向にありますからね。

種類によっては人家の軒下とかを好んで生活する蜘蛛もいるけど、そうじゃない普通のほとんどの蜘蛛は昼間外で虫を捕食するから、獲物に巡りあいにくい人家に日中あまりいないもんだけど、日中家にいても食い物に事足りる環境になってるんでは?

つまり家の中に蜘蛛以外にも虫が多いとか。

蜘蛛はほうきやらで外に払いだせばいいでしょうが、家の中掃除とかチェックしてみては。

No.6

うちの家には手のひらサイズの デカ蜘蛛と共同生活してますよ。 多少慣れましたが 真っ白な壁に デカ蜘蛛がへばりついてると やっぱりびびります😨娘も悲鳴あげるので、、、 這う虫瞬間凍殺で(殺さない位程度 虫の息 行くか行かないかの見極め)で追うと 寒いから とっとと外に逃げて行きます。

No.7

巣を張るタイプの蜘蛛?ぴょんぴょん跳ねる蜘蛛?

巣を張るタイプなら、ホウキに絡めてポイッ。
跳ねる蜘蛛なら2リットルのペットボトルを半分に切った物で捕獲してポイッ。

手のひら程のアシダカさんなら、ゴキブリを全滅させたら勝手に出て行きますよ。

家はアシダカとハエトリならウェルカムだなぁ

No.8

>> 1 ほうきで軽く掃い出す。 それも無理ならヘビを放して食べてもらう。 遅くなりましてすいません💦
ご回答ありがとうごさいます🙇

引っ越したばかりでホウキがなかったので買いに行こうと思います😊

ヘビはさすがに無理そうです🙇

No.9

>> 2 (爆笑) 1さんのレス読んで爆笑しちゃいました(涙目) 1さんがそうなのか、わかりませんけど スレの「私とベビ」を「私とヘビ」って読んじゃっ… ご回答ありがとうございます☺
遅くなりましてすいません🙇

スレ文紛らわしくてすいません💦私も改めて見て笑ってしまいました😂失礼…

掃除機も考えたのですが掃除機の中にいるかと思うとちょっと😥

ペットボトル活用してみます😊

ありがとうございます🙇

No.10

>> 3 蜘蛛用の箱を用意。 (できれば透明な箱) かぱっと蜘蛛にかぶせて、蓋をスライドさせて蓋をする。 箱の中に閉じ込めた状態になる。 そのまま外へ… お答えいただきありがとうございます🙇遅くなりましてすいません💦

時間のある時に作ってみようと思います😊

ただ直視するのが苦手なので透明は無理そうです💦

No.11

>> 6 うちの家には手のひらサイズの デカ蜘蛛と共同生活してますよ。 多少慣れましたが 真っ白な壁に デカ蜘蛛がへばりついてると やっぱりびびります… ご回答ありがとうございます🙇遅くなりましてすいません💦

殺虫剤などは家にあるのですが殺虫剤は最終手段と考えてますので、どうしようもなくなったら試させて頂きます🙇

凍らせるタイプのも新たに買います😊

No.12

>> 7 巣を張るタイプの蜘蛛?ぴょんぴょん跳ねる蜘蛛? 巣を張るタイプなら、ホウキに絡めてポイッ。 跳ねる蜘蛛なら2リットルのペットボトルを半分に… ご回答ありがとうございます🙇遅くなりましてすいません💦

跳ねるクモなんているんですか😨

たぶん家のは巣を作るタイプです✋台所に小さな巣❓みたいのがあったので💦

やはりホウキですか👀できるだけ早く買いに行きます💦

No.13

>> 4 ほうきの先に絡めて外に出しています。 軒下に蜘蛛の巣ジェットしておくとかなり効きます。 ごめん、私も一瞬ヘビ飼ってるのかと思ったよ。 ご回答ありがとうございます🙇遅くなりましてすいません💦

ホウキの意見が多いですね👀早く買わないとですね💦

スレ文紛らわしくてすいません🙇

No.14

米作りには 虫たべてくれる ありがたい生き物なんだけどね。

No.15

>> 5 蜘蛛が縁起どうとかはアレだけど、蜘蛛は昼行性だから夜は寝るからおのずと外敵に襲われにくい人家に巣を張る傾向にありますからね。 種類によって… ご回答ありがとうございます🙇遅くなりましてすいません💦

蜘蛛について詳しく教えて頂きありがとうございます🙇

建てられて10年ほどのアパート住まいです💦

他の虫もいると思うとゾッとします😨

1度だけワラジ虫ならでました💧

No.16

改めまして✨
こんな私のどうしようもない相談にのって頂き本当にありがとうございます🙇

蜘蛛の巣ジェットの意見だけはアパート住まいなので無理そうでした🙇

スレ文が読みずらかったとは思いますが💦本当にありがとうございます🙇

本気で悩んでましたのでとても有り難かったです✨

No.17

>> 14 米作りには 虫たべてくれる ありがたい生き物なんだけどね。 レスありがとうございます🙇

米作りですか👀

そのありがたい蜘蛛を私は退治してしまいました💧

皆様の意見を参考に今日から上手に蜘蛛を逃がしてみます🙇

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧