注目の話題
めちゃくちゃ腹立ったので吐き出します。失礼します。 二十代の同僚が「白内障のやつの目はやばくてウケるwww」とバカにした言い方をしました。 うちの弟は白内障
現在ニートで彼氏と同棲中なんですが 彼氏が別れ話をしてきて出ていく必要があります 特殊な事情で実家はなく、地元は離れているため頼れる友人もいません お
自分勝手な彼に困ってます。 中距離とお互いの仕事の忙しさでなかなか会えません。ラインのことでケンカになり 好きな人には絶対言わない嫌なことをたくさん言わ

新米教師

回答26 + お礼5 HIT数 2864 あ+ あ-

悩める人( 25 ♀ )
11/11/07 20:18(更新日時)

最近、小学校の講師を始めました。まだ1ヶ月も経っていません。担当は6年生全体の1科目のみ。修学旅行も一緒に行く予定です。
私はこれまで、教職意外の公務員をしていたため、教育の現場は初めてです。

6年生の2学期ということもあり、やはり反抗期のお子さんもいるのは覚悟していました。

本題です…
私の存在を無視する男の子と女の子が1人ずついます。2人のクラスは別で、2人とも学力は高いです。

女の子は私が来た当初から、私からの挨拶を無視します。
この子については、私が来る前から授業をサボったり、担任教師に刃向かっていたようで、他の先生方も手を焼いているため、私も気長に待つ気でいます。

問題は男の子です。
塾に通っていて、私立の中学校を目差しているらしく、学力はかなり高く、授業中はずっと遊んでいます。担任教師はそれを黙認しています。

私はそれを知らなかったため、「クラスに参加できてますか?今は○ページをやってます。」と言葉かけをしました。

この言葉には反応しませんでした。
しばらくして、また教科書すら開かずに遊んでいたので、「先生は何度も同じこと言わないからね」と言うと、とりあえずは聞いてくれていました。
しかしこの直後から、完全に挨拶すら無視するようになりました。

正直、私は担任ではないしこのまま中学校に行って苦労するのは本人なので、構わないのですが、最低限の挨拶をするくらいに更生させたいのです。何かいい方法はありますか?


ちなみに担任教師には相談済みですが、この授業態度を5年生の時から許していたようです。

※女の子は父兄に連絡済みです。男の子の方は、内申点に響くためか、担任にはちゃんと挨拶や返事をします。そのため家庭にはこの状況が伝わっていません。

No.1699169 11/11/04 17:43(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 11/11/04 18:19
通行人1 ( ♀ )

主さん、
学習指導力を高めてください。
そして、大人として、その子どもに、何を学ばせるべきかを考えてください。

教師…というより大人として、怠けや妨害や非礼を許して良いですか?

今の(特に都市部の)学校は、『学ぶ場所』としての機能を失っています。

塾などで学習したことを御披露目して、行事を御披露目して、保護者の虚栄心を満たすだけになっている学校も多いです。

教員も、正当に指導すれば「厳しい」と誹りを受けるので、放っておくのです。

でも、小学生って、勤勉さを学ぶ重要な時期なんですよ。

私は元小学校教諭です。(今は非営利団体で働いています。)
子どもたちには
「分かりきっているからと手を抜いてはいけない。やるべきことはやる。
将来、誰でも壁に当たる。その時、真面目に努力を続けられる人は、乗り越えていけるんだよ。」
と教えました。

…ヒマを与えないように、難しい応用問題も用意していましたが。

その子の性格、生育歴などにもよるので、『指導マニュアル』を示すことはできません。
細かい言葉のかけ方は、現場の主さんの方が把握できると思います。

生意気なようでも、子どもは本質的には素直です。
大人として、子どもの成長を諦めたくはありませんよね。

No.2 11/11/04 18:46
お礼

>> 1 早速の回答ありがとうございました。

今の学校は、あなたがおっしゃるように、学ぶ場ではなくなっていますね…
それに、地道に努力することが出来ない子供が多いように感じます。

私が子供の頃は先生の言うことは絶対であり、授業はみんなで足並み揃えて進めていたのに、不思議ですよね。


私の言葉かけにも、もっと配慮が必要でしたね。

私はT・Tで講師の身分なので、担任教師のように子供たちに強くは言えないでいますが、自分で研究していきたいです。

No.3 11/11/05 03:42
通行人3 ( 20代 ♂ )

教師に反抗的な生徒。しかもその二人は学力が高く、傍目には優等生。
主さん、この問題は厄介ですよ。奇麗事で片付く問題では無いです。 主さんの力だけでは解決は難しいと思います。問題の原因には親の教育が強く関わっているはず。
得点、評価、見た目を重視する教育をしているはずです。
実は、自分はこの問題生徒と同じ様な小、中学生時代を過ごしました。
自分で言うのもなんですが、学力、運動でいつも学年でトップクラスでした。
優秀だったら先生も親も何も言わないので授業を荒らしたりしました。 注意なんて全然無視でした。なめてましたね。

主さん、もし機会があれば親御さんとお話をしてみてはどうでしょうか。病巣はそこに潜んでいると思います。
当時を思い出しても教師の力だけでは難しいと思います。
何にせよ、その問題生徒、数年後に必ず過去を後悔すると思います。

No.4 11/11/05 09:31
お礼

>> 3 回答ありがとうございました。
もう卒業までの平日は、80日を切っています。
私の意見としましては、ここの担任教師の対応では彼等を更生に導くのは難しいと思っています。
正直、年配の先生方や保健(養護)の先生は卒業してしまったら後は関係ないので…。というお考えの方が多いようです。


私自身、生徒たちに生きる力を身につけてもらうためにも、改善すればいいなとは思います。しかし、本人次第なので何とも言えないのが現状です。

講師の身分でもありますし、しゃしゃり出ないようにしつつ先生方に意見を求め、改善策をとるのは厳しい状況です。

No.5 11/11/05 14:20
通行人3 ( 20代 ♂ )

対応には苦しんでらっしゃると思います。 手を出せる範囲も時間も限られていますもんね。
子供と言えど相手は主さんの知らない時間を家庭で積み重ねているわけですし…
でも、主さんのその誠実な対応って絶対に生徒の記憶に残りますよ。
自分も覚えてるんですよ。 馬鹿にしていた(本人も知っているはず)熱血漢の先生がためらいがちにも自分に誠実に関わろうとしてたこと。 自業自得で痛い目に遭ったときに思い出してました。恥ずかしくて本人にはもう会えませんね。
主さんの今やっている事は、数年後の生徒のための種まきなんだと思いますよ。 漫画やドラマみいな劇的な変化なんてあり得ないと思います。
変に焦らず、出来る限りの種をまいてあげて下さい。
その生徒が痛い目にあった時、自分の中の種に感謝する時がきますから。
まず親が身を削って種を蒔こうとする存在でなければいけないんですけどね。

No.6 11/11/05 20:54
通行人6 ( 30代 ♂ )

仕事始めて一月のバイトが何言ってんだって感じ。
何にも出来ないくせに、一人前に先輩を批判してんじゃねえ。

No.7 11/11/05 22:33
通行人7 

6さんは何も知りませんね。学校で働く以上、正教員だろうと講師だろうとプロ。保護者に「私は仕事初めて一ヶ月の身でして…」なんて通用しません。主さんが悩まれる、先輩の指導を疑問に思われるのは当然でしょう。
いきって変なことを書かないように☝

No.8 11/11/05 23:38
通行人8 

主さんは他の先生の話しを聞いて先入観や色眼鏡でその生徒を見ていませんか?

挨拶をさせたいなら主さんが毎日変わらず笑顔で挨拶し続けるしかないのでは?

学校にはその生徒の方が長く居る訳で、主さんはたったの1ヵ月ですよね?

人を判断するのに1ヵ月は短い気がします。
1ヵ月でその子の12年間の何がわかるのですか?
その子の事をまったく知らないこの掲示板に解決策を求めるのはおかしいです。

No.9 11/11/06 00:37
通行人9 ( 20代 ♀ )

6番 頭わる⤵

大人なめてる生徒さんにはギャフンと言わせたい

No.10 11/11/06 01:13
通行人6 ( 30代 ♂ )

主のスレなのに申し訳ないが。
私は主の職業人としての態度に疑問を持つ。
子どもや保護者にとっての主の立場は、主の職業人として態度とは無関係。
同じ職場いる1ヶ月にならない未経験バイトが、実力も実行力もないのに、匿名掲示板で職場批判している。そうイメージしたら、どうだろうか。
しかも下手をすれば特定されかねない情報まで晒している。まともなプロの教師はこんなところで、うかつな投稿などしないだろう。プロというならその職業倫理も疑う。公務員として組織内にいる者、というより、私にはいかにも「バイト」らしいプロ意識の欠けた投稿に見えて仕方ない。
主の熱意や良心のようなものは否定しないが、稚拙で未熟。子どもじみていすぎる。
と、私は感じた。

No.11 11/11/06 01:22
通行人6 ( 30代 ♂ )

私なら、もしこの掲示板で得られた何らかの方法を本気でそのまま実践するようなプロ意識のない教師には、子どもを任せたくない。
また、実はただ愚痴りたい、あるいは自分の教育観を理念を語りたい、という意図だけでスレを立てたのなら、やはりただの素人バイトだと思う。であるなら、他のスレの立て方があるだろうと思うからだ。

No.12 11/11/06 06:11
通行人12 

私立中学を目指して、塾通いの子供は、学校で息抜きをするらしいよ。


毎日、競争相手と張り合って、勉強勉強勉強…

学校は安心して一息つけるらしい…



と聞いた。

No.13 11/11/06 06:35
通行人13 ( 20代 ♀ )

6番長々とうざいわ~。

ここで誰かどんな悩みを投稿しようが自由でしょ!

不快に思うならレスしなきゃいいだけの話しでしょ。

主さんは真剣に悩んでるから皆の意見を聞きたかっただけ。ここはそういう掲示板だから😄

あんたの何がどうだこうだの『価値観押し売り』なんて聞きたくもない。

No.14 11/11/06 06:37
通行人13 ( 20代 ♀ )

6番長々とうざいわ~。

ここで誰かどんな悩みを投稿しようが自由でしょ!

不快に思うならレスしなきゃいいだけの話。

主さんは真剣に悩んでるから皆の意見を聞きたかっただけ。ここはそういう掲示板だから😄

あんたの何がどうだこうだの『価値観押し売り』なんて聞きたくもない。

No.15 11/11/06 09:38
通行人7 

6さん
主さんのスレッドの内容から個人を特定するのは無理です。こんな学校は日本中に何百とあるからです。
先輩なら必ず正しいわけですか?むしろ長いこと学校に働いているからこその、「クセ」というものがあるかもしれない。外部から来た人の方がいわゆる「常識」がある場合もあります。新人であっても、常に周りを懐疑的な目で見ることは必要だと思います。
6さんは先輩のやり方に文句を言わないようですが、あなたは児童が教員に挨拶をしない環境を黙認するのですね。あなたのような人にこそ、子どもを任せたくはありません。あなたの「職場での先輩後輩関係」なんて、保護者には関係ない。子どもや同僚が間違ったことをしていたら、正せ。
学校はどうしても閉鎖的になりがちで、内部で問題を解決(または隠蔽)しようとする生活があります。主さんのように外部の意見を聞きたいと思うのは悪いことではないと思います。

No.16 11/11/06 10:18
通行人16 ( ♀ )

6さんの言いたい事もよくわかります。その児童はもう何年もそこにいて、たくさんの教師が関わってきています。ほったらかしにしているわけではありません。担任や校長なども把握しているはずです。もしかしたら、今まで頑張って指導してきた結果、今ぐらいにおさまっているのかもしれませんよ。主さんに、その児童の家庭に入り込んでまで指導は無理だとおもいます。なんとかしたいと思う気持ちはよくわかります。が、教師として何年も何十何百人の児童と接してきた人とは違います。主がやるべきことはその授業をきちんと行い、他の児童にも目を向ける事だと思います。その2人にばかり気をとられて、他の児童をおろそかにはできませんらかね。主さんは今まで通り、授業を進め、挨拶はする、注意はするでいいと思います。ちなみに、私は小学校で学習支援員をしています。

No.17 11/11/06 13:33
通行人17 

6番さんは新人の目を潰すタイプの人ですね。

プロなら新人の意見に
耳を傾けつつ、自分の意見を述べるべきだと思います。

新人の『何故?どうして?』はこれから伸び様とする目に
必要な事だと思います。

教員に限った事じゃなく
プロを目指す人にとっては
必要不可欠でこれからの
『自信』と『肥やし』になる物ではないでしょうか?

バイトでしょ。で片付けるんじゃなく、バイトだから見える物もあります。

横レス失礼しました。

No.18 11/11/06 23:24
お礼

一括のお礼になり、申し訳ありません。

たくさんのアドバイス、ありがとうございます。


正直、私が考える事は的外れでお門違いなのかと思えてきて、これから仕事をしていく上で自信が持てなくなりました…。

この小学校は半年の契約なので、それ以降はもう教職は諦めようと思います。


決して、今受け持っているお子さん達を諦めるというわけではないです。
自分を諦めると言った方が、しっくりくる言いまわしですね…

子どもは大好きですし、教員は天職だと思いましたが、ここでの6さん、8さん、10さん、11さんアドバイスで、自信を完全に失いました。

励ましのアドバイスを下さった方には申し訳ありませんが、別の職を探してみようと思います。


お付き合い頂き、本当にありがとうございました。

No.19 11/11/07 00:22
通行人16 ( ♀ )

はぁ💢それだけで、もう自信がなくなったの?正直がっかりです。たかだか1ヶ月で何年もやってきた、教員と同じになれるわけがないよ。テレビドラマじゃあるまいし、1ヶ月で問題ありの児童の心をつかんで、改心させるなんて、ありえないでしょ?担任や校長などに相談しながら、少しでも児童の気持ちがわかるように努力していくんじゃないの?もう諦めて、明日からはどうするの?臨時講師といえ、授業も受け持っているんでしょ?半年間はどんなモチベーションでやるの?なげやりにならないでね。主がやるべき事は授業でしょ?子供達が楽しめて解る授業をきちんとやれば、自然と子供達とは仲良くなれるし、2人の児童とも距離は縮まると思うよ。まだ一ヶ月じゃない、結論を出さないで、頑張ってみてよ。それで頑張って教員採用試験をうけて、晴れて教師になってください。先生は大変だけど、やりがいはあるそうです。頑張って!

No.20 11/11/07 00:32
通行人17 

主さん、

『流れ』に乗る。と言うのも
ひとつの選択肢としてあります

あと半年の間でまた違った目線で色々な事が見えてきますよ。

自信はあとから付いてきます。今、区切りを付ける、付けないじゃなく ポリシーを持って
子供達と接して下さいね。

因みに我が子は今、小学6年生 😁確かに難しい年頃で扱いにくいと思います。新人の先生が 潰れて行く所も目の当たりにしました。

気長に接してあげて下さいね。正直 変わった子供が多いかな いや。親の考え方 変わってるな。と保護者一員の私でも思いますしね💦

頑張って下さい。

No.21 11/11/07 00:43
通行人21 ( ♀ )

6さんのレス、6番は賛同しかねますが…10番と11番はまさにその通りですよ。

児童とどう向き合い、どう指導していくか…それを考えるのがあなたの仕事です。教員にとって永遠のテーマみたいなものです。

それを匿名掲示板で相談していいんですか?

弁護士が「今度の裁判でこのような弁護を担当するのですが、どのように弁護したらよいでしょうか」とスレを立てるでしょうか?

カウンセラーが「このような相談者が来たのですが、どうアドバイスすべきでしょうか?」とスレを立てるでしょうか?

医師が「このような症状の患者さんがいるのですが、どのように治療したらよいでしょうか?」とスレを立てるでしょうか?

No.22 11/11/07 01:20
通行人22 

うん、主さんはまだ若いのだから一度は違う道を探すのもいいと思います
今はT2だから責任も負担も少なくて済んでいるけれど
掲示板での批判的な意見でくじけていては
担任を受け持った時に保護者から何か言われた場合の対応も厳しいと思います

違う職種を経験した後でまたチャレンジしてもいいのだし
民間を経験した後の方が視野も広がるし、人生経験豊かな先生になれるかもしれませんよ

No.23 11/11/07 05:46
お礼

>> 22 回答ありがとうございました。
そうしてみます。

実は、前職で公務員になる前は民間の企業も経験し、それなりに女性同士のいざこざも経験しました。しかし、こんな私はまだまだ勉強不足ですよね。


よく、若いときの苦労は買ってでもしろと言いますものね。


今年に入ってから、何かと苦労続きなのですが、これも徳を積んでいると思えばいいのでしょうかね…。

No.24 11/11/07 11:52
通行人24 

掲示板のレスで自信喪失するようじゃ天職じゃないよ。
さっさと辞めた方がいい。

No.25 11/11/07 17:21
お礼

>> 24 回答ありがとうございました

書いた通り辞めますよ。

No.26 11/11/07 17:34
通行人16 ( ♀ )

えっ、辞めるの?簡単すぎない?民間で何年働いたの?まだ少ししか働いてないでしょ?せめて3ヶ月は結論ださないで、やろうよ。あっちもこっちもと中途半端だと、信頼失うよ。肩に力が入りすぎ。始めから鼻息荒く仕事すると、ポキッと折れやすいよ。

その2人の児童ははっきり言ってさ、どうでもいいじゃん。今まで先生方がいろいろやっても、だめならば、いつか自分で気がつくまで、なおらないって、痛い目見て、先生達の言うことを聞いていればよかったと。他の児童とはどうですか?楽しい部分もあるでしょ?諦めるの早すぎない?大学で教員免許を取得したんでしょ?次は何をやるの?また力が入りすぎたら、すぐに嫌になるよ。簡単にやめたら、癖になる。頑張ろうよ。

No.27 11/11/07 19:53
通行人8 

再です。
私のレスで自信を無くされたのですね⤵


私は思った事を書き、先生として頑張ってほしい、もっと広い目でイロイロな角度から見れないのかな?と思って書きました。

私も現職を3ヵ月で辞めようと思いましたが何とか頑張りもぅ10年です。
最初は周りに教わる気持ちで頑張ってほしいなという気持ちにもなりました。

子どもを預けてる親側の立場で先生には最後まで子どもを信じてあげてほしいと思いました。

ただ名指し(何番)で自信を無くしたと書かれると、意見しなければよかった…と悲しくなりました。

仕事ってこんなに簡単に辞めるか決めるものだと思ってなかったので😢


でも、自信を無くさせたのなら申し訳ありませんでした。

No.28 11/11/07 20:05
お助け人28 

アドバイスも素直に受け取れないようなら一度他の職場で社会勉強した方がいいのかもしれません。

6番はともかく8 10 11さんは普通にアドバイスをしてくれてるのではない?
それを番号あげて自信を無くしたとか性格を疑います。
言われた側の気持ちもわからないですか?
もう少し人の気持ちを考えられる人になりましょう。
どの職場でも同じですよ。

No.29 11/11/07 20:07
通行人21 ( ♀ )

でも本当はいいところもたくさんある先生なんでしょうね。

天職だと思うってことは、その2人の児童以外とはうまくいってるんだろうし。

今時の小学6年生が先生を無視するなんて普通にあることなのに、それが掲示板で相談しちゃうくらい悩んでるってことは、それだけ真面目で“ちゃんとしなきゃ”って思ってるってことなんでしょうね。

掲示板ってストレス発散のためにキツいこと言う人たくさんいますよ。

児童にしても掲示板のレス者にしても“まぁそんなもんだよね”くらいに軽く受け止めといた方がいいですよ。

No.30 11/11/07 20:14
通行人12 

女同士のいざこざと小学校は違うよ。


そんなの役に立たない。
現場で勉強しなさいよ。

No.31 11/11/07 20:18
通行人31 ( 30代 ♂ )

小学生をなめてかかってただけだな。


教育自体好きじゃないだろ。


投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧