注目の話題
もうすぐ30になるのですが1ヶ月前に同棲していた彼氏にフラれました。 私の仕事に対する向上心がないことや給料が安いのに転職する気がないことに対して結婚相手
一般的な考えで教えてください。シングルマザーと付き合う時に付き合ってというのは勇気がいる話なんでしょうか。働いていますので金銭面云々で相手に迷惑は掛けませんし、
主人に子育てを否定されたような気がしてショックでした。 ※親戚の子に対する記述がありますが、決してそのご家族を否定するつもりはありません。 主人に色々言

これでも確定申告すべき?

回答6 + お礼5 HIT数 1082 あ+ あ-

悩める人( 23 ♀ )
11/12/28 00:46(更新日時)

確定申告すべきかどうか迷っています。
今年住民票を実家から移し一人暮らしをはじめました。
夏にバイトを1カ月ほどした後、正社員で他の会社に入社しましたが諸事情により1カ月足らずで辞めました。
それから今まで職には就いていません。
現在は国民年金の支払いは全額免除してもらい、健康保険のみ払っています。
源泉徴収票はバイトの方も正社員で入った方も両方手元にあります。
確定申告が必要な人の項目に私は当てはまっていないようなのですが、したほうがいいと思いますか?
払いすぎた分が返ってくるとしても微々たる額だろうし、下手したら確定申告しに行く往復の交通費の方が多いんじゃないかと思うのですが。

タグ

No.1725336 11/12/27 23:19(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 11/12/27 23:32
通行人1 ( ♂ )

市県民税などの住民税は、申告がなければ一定の額の基準で算定されます。
国民年金も、収入の申告をしないと支払い免除は受けられません。

収入がないなら、ない(0円)で市町村の税務課に申告しないと
支払いを督促される場合があります。
電話かかってきてかなり失礼な事言われたり憶測で不正してるだろうと決めつけるあほ職員が電話かけてきますよ。
主さんの場合、
少しでもあるならしたほうが良いですよ。
きっとそういう不正をする人が多いから電話口の口調もそうなるんでしょうけど、決めてかかっているあたりは死ねって思うくらいむかつきますよ。
何様なんだくらい言われますよ。

支払い誤差を調整して返ってくる分があるから申告するのではなく、収入を申告して来年度に支払う税金を決めているのです。
なくてもあっても申告したほうが良いですよ。


No.2 11/12/27 23:42
お礼

>> 1 素早いお返事有り難うございます。
なるほど、行ったほうがいいということですね。

あと、もうひとつ教えてほしいのですが、市民税とはどういうときに払うものなんでしょうか?
私は現在、免除されてる国民年金を除けば健康保険しか払っていません。
他にも払わねばならない税金があるのでしょうか?

No.3 11/12/28 00:03
通行人1 ( ♂ )

市民税(住民税)は前年度の年間収入が100万円を超えた人間なら
誰にでも払う義務があります。
100万を超えたのに払ってない人は脱税です。
言ってみれば100以上の収入がある人間なら誰にでも住民税の支払い義務があります。
これには扶養は存在しません。
主さんが前年度その額を越えてないなら今年の支払い義務はありません。

今年払わなくても良かった方は昨年まったく働いていない方か、年間収入が100万を超えていない方です。

ちなみに国民年金と国保は「税金」というカテゴリーにはありません。
が、昨年の収入によって金額が決まります。
そして支払い義務はあります(主さんは免除申請しているから督促が来ないだけです原則的に免除申請しない場合は支払い滞納日から2年を過ぎた時から督促がきます)。

No.4 11/12/28 00:06
通行人1 ( ♂ )

住民税は一般的に100万円以上ですが、市町村によっては、100万ではなく80万円代からや90万円台から発生する所もあります。
ご自分の住民票がある市町村でお確かめください。

No.5 11/12/28 00:14
お礼

>> 3 市民税(住民税)は前年度の年間収入が100万円を超えた人間なら 誰にでも払う義務があります。 100万を超えたのに払ってない人は脱税です… そうなのですか。
去年は親の扶養に入っていたので収入はありません。
なので今年は払わなくてよさそうですね。
今後住民税の支払いが発生する場合、どのタイミングで払うのでしょう?
支払いの請求が住んでる所に届くのでしょうか?

No.6 11/12/28 00:19
通行人1 ( ♂ )

会社で年末調整を受けてる方は会社に請求がきます。
そして給料から引かれてます。

収入が100万円を越えていて確定申告した方は、来年度の税金の支払い額が決まったら、年度初め(4月から)に一年分の支払い用紙が郵送で届きます。
用紙は年4期で支払うように3カ月分を一括で払うつづりになっていて、支払ったらそこにゴム印を押してくれます。
その記録は税務署へいきます。

No.7 11/12/28 00:24
お礼

>> 6 なるほど、つまり住民税は自分で何かする必要はないのですね。
会社での年末調整は正社員だけですか?

No.8 11/12/28 00:28
通行人1 ( ♂ )

年末調整は年末に会社に存在する人間は正社員だろうがパートだろうが誰でも会社は調整する義務があります。
それは社保ありとかなしとかも関係ありません。

No.9 11/12/28 00:36
お礼

>> 8 長々とお付き合いいただきありがとうございます!
とても勉強になりました。

No.10 11/12/28 00:40
通行人1 ( ♂ )

それは良かった。
でも、確定申告は実際に税務署へ行かなくても出来ますよ。
国税局のHPでご自分で源泉徴収票の内容を計算してそのページをそのままプリントアウトしてHPに書かれている内容のものを一緒に入れて送れば完了です。
交通費もかかりません。

No.11 11/12/28 00:46
お礼

>> 10 そうだったのですか!
便利な世の中ですね。
ご丁寧に有り難うございます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧