注目の話題
職場の先輩がブスでデブなのですが社内恋愛しています。私は彼氏いません。 先輩はまあまあ良い人ですが口癖が 「あたしブスだからさ〜」「あたしデブだからさ〜」な
自動車事故で轢いちゃった人の投稿、冷たすぎない?びっくりしちゃった。 正直、何度も投稿するくらいつらくなるのは当たり前だと思ってしまう。 だいたい夜に、
真剣に悩んでいるので聞いてください。 私は29歳で今年の誕生日で30歳になります。彼氏とは結婚もしたいな〜大切だなと思っていたけど、振られてしまい今は1人

就職活動(/ _ ; )

回答7 + お礼1 HIT数 1109 あ+ あ-

みゃなこ( 22 ♀ bzILCd )
14/03/06 18:49(更新日時)

就活中の大学女子です。二月から私は本格的に始めたので、やや遅れ気味です。焦ってエントリーと説明会に参加したせいで、肝心の自己PRをまともに考えておらず、とりあえず書いたESも落ちれば、筆記も適性もダメダメで。大手ばかりだして選考前に落ちました。準備してないくせに、大手思考が強くてアホだと思ってます。面接が早くしたくて、説明会で面接を実施するマイナーなメーカーに昨日いきました。志望動機もまともに考えていなかったせいで、ダメダメでした。私今までなにしてんだー?!と焦りました。このままだと失敗してしまうと(/ _ ; )三月も片っ端から説明会をいれています。しかし、この状況を話したら、説明会は一旦中止して、自己分析したほうが良いと言われました。しかし、1人だとヤル気が起こらない悪い習慣がついてるせいで、中々進みません。そこで、就活塾や支援にいこうと思っています。目標は三月までに自己分析も面接対策も大丈夫だと自信つけておけば、四月以降から始まる募集に間に合うでしょうか?ほんと甘い考えなんですが、なるべくなら総合職でお金がほしいんです(/ _ ; )忙しくても、会社という人の繋がりをもって、働きたいです。職種はさほど絞っていません。ほんと自分に反省してます。中学は部活も勉強も頑張って進学校にいったのに、それから堕落の傾向が強く、大学もほんとダラダラと、チームで何かやるってことに消極的で、日々の金稼ぎに励んでました。このまま逃げたら、私はもっと逃げる人生になる(/ _ ; )だから、内定はすぐもらえなくても、面接や取り組んだことに納得できる形にしたいんです。先程総合職言いましたが、一般職の募集もこれからですし、なんでも良いのでアドバイスください(/ _ ; )

No.2069418 14/03/05 21:02(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 14/03/05 21:13
通行人1 

学生時代にアルバイトをしていたのなら、そのバイトでどういう経験を積んだのかアピールするべき。もっと的を絞ったほうがいいですね。

No.2 14/03/05 22:06
通行人2 ( 10代 ♀ )

まだ大学1年生ですが、所属しているゼミの先輩から聞いた話と個人的に就活について調べたことを書きます。

高校以降堕落の日々を送っていてESも通らないとなると、大学のレベルはMARCH未満という前提でお話しさせていただきます。

まず、大手企業に入れると思わないでください。英語が話せる、TOEIC900点以上、難関資格持ちなどの+αがない限りは大手はESすら通りません。高望みするのはやめましょう。
→中小企業をターゲットにする。

次に、自己分析です。これをやっておかなければ話になりません。
→3月中に自己分析をする。

筆記、適性は堕落した日々を送っていたあなたが挽回するのはなかなか難しいですが、それでもやらないよりはマシです。また、筆記に関しては上位大学では答えが出回ることが多いようです。上位大学に友人がいたら聞いてみましょう。
→筆記、適性についての本(何でもいい)を買って1冊完璧にやり遂げる。
→友人に筆記の解答をもらえないか聞く。

面接は言ってしまえば慣れです。これだけは短期間で上達するものでもないので、場数を踏むしかないですね。最低限以下の対策はしましょう。また、大手ばかりと随分えり好みしているようですが、私の先輩は最低でも300社以上エントリーしていますよ。
→面接で予想される質問を調べて解答を予想する。
→ディベートの秘訣などが載っているサイトや本を読み、ゼミやサークルの友人と模擬ディベートをやってみる。
→場数を踏む。(たくさんエントリーする)

当たり障りないですが、こんな感じですかね。最後に言いたいのが、お金が欲しいから大手に行きたいなんて浅い考えでいるとどこからも内定はもらえないんじゃないでしょうか。私は1年なので実際に面接を受けたことはありませんが、先輩は皆それぞれ自分のポリシーを持って就活していましたよ。

それでは、就活頑張ってください。

No.3 14/03/05 22:35
通行人3 ( 20代 ♀ )

スレ放置して次々立ててるけど、そういう所だよね…(^^;)

三月からとか言わず今からやるべきだと思う、3月になったばかりだからまだ余裕があるんだよ、けど1ヶ月なんてあっという間だからね。
私は時間があれば書店で立ち読みしてた…図書館にも行ったなぁ(´・ω・`)

No.4 14/03/05 22:51
OLさん4 ( ♀ )

何がしたいのかな…?

動機がなければ、闇雲に数だけ受けても、結果がついてこないと思います。

ちなみに私は 金融や会計関係の勉強を大学でしていたので、銀行に入りました。コネとかは全く無かったです。

親も、公務員と専業主婦でしたから、民間の世界を知りませんでした。

ついでですが
私が居る会社は、アジアに何ヵ所か拠点がありまして

実績もなく、超一流大学卒でもない女子では難しいとは思いましたが、「できれば海外に挑戦してみたいです。」と、面接で言いました。

「あ、だから英語(TOEIC)も相当頑張ったんですねぇ」と、面接官の笑いを取り、イケるかなと思いました。

絶対でなくてもいいので、目標を決めて頑張っていただきたいです。

No.5 14/03/06 02:23
通行人5 

ひとりでクヨクヨしても何も始まらない。

塾でも支援でもいいから、一日も早く始めることだと思います。

不安はそこで解消しましょう。

No.6 14/03/06 02:38
経験者さん6 ( 20代 ♂ )

就職活動本当にお疲れさまです。回りがちらほら決まって、焦っている感じでしょうか?ここからは、私の体験になってしまいますが、私も丁度7年前の今頃就活に躍起になっていました。所謂大手病?的な感じで、なんでも良いから大手企業と考えて、業界もやりたいこと絞らず100社以上エントリーしていました。

結局紆余曲折あってメガバンクで働くことになったのですが、業務内容も殆ど知らずに入行して、結局なにも遣り甲斐を感じられずに3年であっけなくやめてしまいました。ネームバリューに惹かれて入行した同期もみんなそんな感じでした。


文面では総合職か一般職かで悩んでいらっしゃいますが、それぞれの業務内容をよくよく吟味することをオススメします!まずは自分がどんな業界で、どんな仕事に携わりたいかじゃないですかね?


面接では場数を踏むことが大事です。あと自信が無くても、張ったりで構わないと思います!


就活活動は本当に大変だと思いますが、将来のキャリアパスを念頭に置いて頑張ってくださいね!


陰ながら応援しています!長文乱文失礼しました!

No.7 14/03/06 17:41
お礼

みなさん色んな視点からアドバイスありがとうございます(/ _ ; )

No.8 14/03/06 18:49
通行人8 ( 20代 ♀ )

自己分析だけど、一人で考えても何も発見できないよ。たくさんの人と話すことで、自分の価値観や考え方を改めて発見できるものだよ。なので、本当に自分を知りたいのなら、ここでのお礼も一つ一つ丁寧に返してみて?誰かの意見に耳を傾けながら、自分の言葉で考えを説明したり相手に伝えようするだけで、自分の考えがまとまるし、知らなかった自分自身について発見できるよ。

単純な印象だけど、親身になってくれたレス者にタンパクなお礼しかできない、今の主さんだと、企業には拾って貰えらないだろうな、と感じてしまいました。

あと、大手総合職の内定は、女性ではなかなか厳しいですよ。総合職は、役員候補だったりするし、転勤もあるし、なかなか狭き門で厳しいですよ。高学歴のライバル達に主さん勝てますか?

まずは適性検査もしてみましょうね。一般職や手に職、専門職でもお金は稼げます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧