注目の話題
ああ結婚できなかった。 一生ひとりなんだな。 結婚したかった。
男が女に奢るのって当たり前ですよね? 気のない男性に対してはきちんと断り、割り勘します。しかし私のことが好きで、私の恋人になりたいという人は、奢るの当たり前で
ここに悩みを書いても無神経な嘲笑や揚げ足取りのコメントばかりされて傷が深くなる。 身近に悩み言える人がいるのが勝ち組なのかな。

学資保険と住宅貯蓄、家計診断お願いします。

回答11 + お礼10 HIT数 3336 あ+ あ-

悩める人
15/11/19 10:46(更新日時)

来年はじめに第一子を出産予定の主婦です。これから学資保険を検討するのに、いくら位学資保険に当てられるのか相談させていただきたくトピ立て致しました。

旦那収入 250000
家賃 65000
食費 25000
ガス 15000(寒冷地のため冬平均額です。夏場は5000〜8000)
水道 7000
電気 6500
パソコン通信費 6350
車ローン 29200
車保険 5770
ガソリン 5000
夫婦生命保険 8993
夫婦携帯 18000
旦那交通費 7000
旦那お小遣い 10000

私は現在在宅ワークで月6〜8万程度収入を得ていますが、出産後も同じペースで仕事ができるかわからないので旦那の収入のみで学資保険に入りたいと思っています。できれば車のローンが終わる4年後を目安にマイホーム購入も考えたいので、そのための貯蓄もはじめたいです。現在の支出で削れるところや、学資保険に当てるのに適正な額についてご意見いただけると嬉しいです。よろしくお願い致します。

No.2275545 15/11/17 20:59(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 15/11/17 22:20
専業主婦さん1 

電気代、もう少し削れませんか?
うちは、契約アンペアを40から30にかえ、5000円台になりました。
あとは、携帯代が高いような気がします。
普段貯蓄はしてないのですか??
うちは、学資はひとりあたり1万5000円かけて、総額250万です。
高いです。
もっと安いのもあると思いますので、
保険屋さんにそうだんしてみては?

No.2 15/11/17 22:27
通行人2 

http://setuyakumanyuaru.com/kantansetuyaku/gasu.html

ガスをもう少し節約できれば。
インターネットももう少し安いプロバイダーがあると思いますけど。

No.3 15/11/17 23:40
お礼

>> 1 電気代、もう少し削れませんか? うちは、契約アンペアを40から30にかえ、5000円台になりました。 あとは、携帯代が高いような気がしま… コメントありがとうございます。契約アンペアについては検討したこともありませんでした。調べてみようと思います。携帯は自分でも高いように思います。来月携帯を変える予定なので、もっと安くならないか聞いてみたいと思います。
普段旦那の給料から月1万円貯金しています。私の現在の収入は全額貯金にまわしています。学資保険には普段からしている1万円を当てたいと思うのですが、生活費全て引いて残る給料が約4万の中で学資保険1万でいいのか、もう少し手厚くかけて1万5千〜2万ほどかけたほうがいいのか悩んでいます。今の時点で1万の貯金をしていても生活が苦しいと感じることはありません。児童手当もあるし、もう少しかけてもいいのかな。とも思うのですがあまり学資保険を頑張りすぎて生活が苦しくなるのなら本末転倒なので現在の収支からみたベストが知りたいと思ってトピ立てさせてもらいました。
no.1さんは1万5千円だと高いと感じられているようなのですが、もっと学資保険を安くしておいた方がよかったと思いますか?

No.4 15/11/17 23:43
お礼

>> 2 http://setuyakumanyuaru.com/kantansetuyaku/gasu.html ガスをもう少し節約できれば。… 詳しい節約法のHPありがとうございます。是非参考にさせてもらいます。
インターネットはフレッツ光です。あまり他と検討せずに契約していたので、もっと安いところがないか探してみようと思います。

No.5 15/11/18 07:58
働く主婦さん5 ( 30代 ♀ )

1歳半の双子がいます。

私は学資には加入しませんでした。理由は結婚当初に円高だったので率の良い外貨保険に加入したからでした。老後資金でも学資に使ってもいいかな?というつもりで。我が家の資産状況でこれ以上保険は増やしたくなかったからです。勿論、それ以上に魅力的な学資保険があれば別ですが。

主さまは4年後に住宅購入さるとの事。それを見据えてプランニングした方がいいでしょうね。大体どれ位の家を購入し借入金、頭金を幾ら出すつもりですか?それによってかわってきます。今の貯蓄額は?児童手当を学資保険の充てにはしない方が良いです。ずっとある保障はないですし、中学までですよね?それ以降は実費ですし、大きくなるにつれ教育費は沢山かかりますよ。

今現在の毎月の貯蓄は4万ですか?私ならどうしても加入したいなら1万以内にするかな?総額の貯蓄額はどれ位?貯蓄から一括で保険支払うのも手です。が、住宅購入されるならそこを考えると一概には言えません。

No.6 15/11/18 08:05
働く主婦さん5 ( 30代 ♀ )

再です。
主さん夫婦の生命保険の内訳が気になる所です。そこも見直した方が良いかもしれません。高くなるかもしれませんが。

No.7 15/11/18 08:27
通行人7 ( 30代 ♀ )

教育費をいくら用意しようと考えているかによります。うちはそれぞれに1000万を考えているので、子供がうまれてすぐ貯金は全て学資保険で払い込んでしまって、スッテンテンになった時期がありました。ローン返済しながら、教育費の貯蓄はかなり厳しいです。火災保険は高いし、固定資産税はとられる。保育料も高いので子供が保育園に行っている間は思いの外貯められません。うちは教育費を優先したので、やっとこれからマイホームです。旦那は35歳になりました。金利がバカらしいので頭金もガツンといれます。またスッテンテンですが…
大学は奨学金で行くという考えなら、月に1万ぐらいの保険で頭金を優先します。総額250万ぐらいを用意します。逆に教育費を優先するなら、預金を全部払い込んでしまって、頭金はまた一から貯めるようにします。180万弱払えば200万満期でおりるので、貯金より割りがいいですよ。

No.8 15/11/18 08:51
通行人8 ( 30代 ♀ )

お子さんが、幼稚園や保育園に通う年齢になった時に保育料がかかります。
食費も今よりかかる様になるでしょう。
家の購入を考えてるならば、そこでも出費はありますよね。

そして、家族が増える可能性もある事を考えれば、ご主人の収入で無理がない金額設定が望ましいかと思います。

無理のない金額設定にして、余裕があれば、貯金しておけば良いかなと思います。

No.9 15/11/18 09:33
お礼

>> 7 教育費をいくら用意しようと考えているかによります。うちはそれぞれに1000万を考えているので、子供がうまれてすぐ貯金は全て学資保険で払い込ん… コメントありがとうございます。教育費は家計も厳しいので、1人200万ほど用意したいと思います。もし可能なら2人目を希望しています。ちょっと今のままじゃ厳しそうですが…貯蓄も全然ないので、これから子供が生まれるに当たって手元に残しておきたいと思うと、月々一万程度で学資保険をかけたほうが良さそうですね。学資保険とは別に児童手当などを利用しながら別に貯金をしていきたいと思います。

No.10 15/11/18 09:46
お礼

>> 5 1歳半の双子がいます。 私は学資には加入しませんでした。理由は結婚当初に円高だったので率の良い外貨保険に加入したからでした。老後資金で… コメントありがとうございます。学資保険は貯蓄型の生命保険も検討しています。理由は主人にもしものことがあった時にお金の受取人を妻である私にすることができるので、余計な税金などがかからないと聞いたからです。
現在の貯蓄額はお恥ずかしながら50万ほどしかありません。4年後の住宅については、自分達の家計状況から頭金はもしかしてゼロになる可能性もあります。だいたい2500万程で中古住宅、またはリノベーションをフルローンで考えて現在検討しています。
今現在の貯蓄は旦那の給料から1万、私の給料から6〜8万しています。現在の貯蓄額が少なすぎるので一括で保険は無理そうです。生命保険は旦那の保険が古く、ガン保険などがついていないようなので見直し値上がりしてしまいそうです。
やはり現在貯蓄している1万円を学資保険に当てるというのが現実的かもしれません。

No.11 15/11/18 09:49
お礼

>> 8 お子さんが、幼稚園や保育園に通う年齢になった時に保育料がかかります。 食費も今よりかかる様になるでしょう。 家の購入を考えてるならば、そ… コメントありがとうございます。そうですよね、すぐ来る保育料のことも考えておかなくてはいけませんよね。学資保険はあくまで「保険」として考えてうまくやりくりをしながらちゃんと別に貯蓄しておくのが大事ですね。

No.12 15/11/18 14:39
専業主婦さん12 

1です。
携帯代は、プランによってだいぶかわりますよね。
がんばってください。(o^^o)
奥様の収入が貯金にまわせてるのはすごいですね。尊敬します。
学資保険に手厚くかけるのも安心かもですが、この先、2人目を希望されるならなるべく安くかけて戻り率がいいものがいいですよね。
学資保険も賛否両論ありますが、
うちはなかなか貯金ができないからかけてますね。
いろいろ難しいですね。

No.13 15/11/18 17:36
通行人13 

保険料がめちゃくちゃ安いのが気になる。
確かに万一の時のものだけど、その万一の時に役立つプランなのかな?
入ってる意味がない保険になったら保険料無駄になるよね?
たぶん値段的にも掛け捨てっぽいし。

あと正直2人目はキツそう。
旦那さんが昇給するか、主さんの収入が10万以上になるなら希望はありそうだけど…

No.14 15/11/18 18:27
お礼

>> 12 1です。 携帯代は、プランによってだいぶかわりますよね。 がんばってください。(o^^o) 奥様の収入が貯金にまわせてるのはすごいです… 私も自力で18年間も貯蓄していける自信がないので学資保険を検討していました。以前相談した時にFPさんから二人目を希望している場合だと、ほとんどの場合二人目の学資保険にかけてあげる額が少なくなるそうなんです。なので、一人目のときから二人分の学資保険をかけるイメージで多めにかけるというのもひとつですよ。と言われたのですが、実際どうなんでしょうね。たしかに二人目が産まれてから生活費が大きく変わらないのでメリットもあるかもしれませんが...
なかなかベストな選択は難しいものですね。

No.15 15/11/18 18:30
お礼

>> 13 保険料がめちゃくちゃ安いのが気になる。 確かに万一の時のものだけど、その万一の時に役立つプランなのかな? 入ってる意味がない保険になった… コメントありがとうございます。おっしゃる通りで掛け捨て入院医療のみの保険なので安いんです。子どもができるかわからなかったので、当面はお互い葬式代くらい出ればと定期で200万おりる保険に500円程で入っていたのですが今回子どもができたので主人の保険は終身保険に切り替えたいと思っています。そうなると保険料もアップしてしまいますよね...

私も正直二人目は厳しいかなとも思います。
私は在宅ワークの他に医療系の資格を保有しているので、子どもの手が離れたら正社員で月20万程度働くことはできると思います。それまでの期間がちょっと厳しいですよね...

No.16 15/11/18 20:32
働く主婦さん16 

月々もそうでしょうが、児童手当を丸々積み立てしては?

No.17 15/11/18 21:59
お礼

>> 16 コメントありがとうございます。児童手当はできれば学資保険の他に全額貯蓄に当てたいと思っています。産まれたら意外とお金がかかるかもしれないのでわかりませんが…

No.18 15/11/18 22:14
働く主婦さん5 ( 30代 ♀ )

5です。
その状況なら学資保険は辞めた方が良いかもしれません。
まず家購入ですが、頭金ないと辛いですよ。家ら購入には諸費用(登記料、手数料、引っ越し代)でかなりかかりますし、家具家電やカーテンなど購入する為に貯金は必要です。その他家購入すれば、固定資産税、大きい家になり光熱費が高くなるケースも…

本当に家が欲しいなら我慢して団地に住むのも手ですよね。

それから主さんが専業主婦ならご主人が亡くなられた時を考えて死亡保障のしっかりした保険入ってますか?お子さんできるならなおのことしっかり考えて。ただ、掛け過ぎも良くないのでライフプランニングして掛けた方がいいです。一度保険見直された方が良いです。が、保険外交員の話はあまり信用できないので注意です。

それから、教育費を今どうこうしなくても…よく教育費は1000万位用意すべきと保険屋さんは言いますが、一概には言えません。(死亡保険は別です)確かに大学進学はお金がかかりますが、子供が産まれたら直ぐに全て用意しなくても良いと思います。それこそ保険ビンボーになりますよ。

確かにあればあるだけ使っちゃう人だったらありかもしれませんが…しかも主さんは産後は暫く働けないかもしれないんですよね?尚更手元に残して置いてもいい気がします。

どうしても保険にこだわるならとりあえず目星はつけといて産後の生活が落ち着いてから検討しては?

No.19 15/11/19 08:52
働く主婦さん19 

来年、小学生になる子どもがいます。

生まれた時に、一万の学資保険に入りました。満額260万です。

今、幼稚園ですが幼稚園代が月32000円程払っています。来年はその幼稚園代が不要になるので、別の学資保険を追加で入ります。

最初は一万ぐらいで、余裕があれば追加で良いんですよ。

No.20 15/11/19 10:45
お礼

>> 18 5です。 その状況なら学資保険は辞めた方が良いかもしれません。 まず家購入ですが、頭金ないと辛いですよ。家ら購入には諸費用(登記料、手数… 一度リノベーション会社に見積もってもらったところ自分たちでも購入できそうな試算でしたので検討していたのですが、なかなか現実とは違いますよね。4年後までにいかに頭金を用意できるかで違ってくると思うので子どもが産まれた後も在宅の仕事を細々と続けながら資金作りを少しでもしていきたいと思います。
保険については現在FPさんにプランニングをお願いしています。一人だけではなく何人かに話を聞いてこようと思います。
保険ビンボーが一番嫌なパターンですよね。自分はたしかに貯蓄が苦手なタイプです。それもあって学資保険を検討していました。強制貯蓄ができて返ってくるお金は増えているのが魅力でした。
産後の生活を見てから加入するということでもいいんですね。なぜだか出産前に学資保険に入っておかなければならないという頭でした。
コメントありがとうございました。

No.21 15/11/19 10:46
お礼

>> 19 来年、小学生になる子どもがいます。 生まれた時に、一万の学資保険に入りました。満額260万です。 今、幼稚園ですが幼稚園代が月3… コメントありがとうございます。
余裕があれば追加。そういった考えの方が無理なく貯蓄ができるかもしれませんね。
現在子育て中の方のご意見大変参考になります。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧