注目の話題
もう、最悪。私の言い方?私のせいで義妹が落ち込んでるんだって。どうしろと? こちらは田舎で、小学生から中学生で住居の地区ごとに集う社交クラブ?があります。
うちの娘が小学生は園児と年齢差がもっと少なくなるし保育士さんが事務など他の業務をする間に園児の世話する保育補助として園に入ればどうかなと考えているけど、放課後と
一人暮らしの50代です。知り合いは近くに住んでおらず息がし辛く苦しいです。 どうしたら少しマシになるか分かる方いますか? 持病はありません。

自分の老後よりも、私が死んだあとの夫、息子や娘が1人で老後を迎えた時の心配をしま…

回答4 + お礼2 HIT数 602 あ+ あ-

匿名さん
16/10/25 20:15(更新日時)

自分の老後よりも、私が死んだあとの夫、息子や娘が1人で老後を迎えた時の心配をします。まだ、学生ですが、3人に1人が貧困女子ですし、何のきっかけでホームレスになるかわかりません。私の親がバブル期に少し儲けて、助けても、もらいましたが、私たち夫婦にできるのか?考えても仕方の無いことばかり…。私もパートで家計を助けていますが、みんなみたいに貯金はなかなかできません。老後破綻が怖い。

No.2392098 16/10/25 15:57(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 16/10/25 16:01
通行人1 

日本人が助けあいの気持ちを持たず生きてたら終わりです

No.2 16/10/25 16:21
お礼

>> 1 回答ありがとうございます。助け合いの気持ちとは?私が将来の家族の心配は当たり前で子供たちが助けてくれる、という意味ですか?それとも、日本の社会保障がある程度は守ってくれる…という意味でしょうか?理解力なくてすみません。

No.3 16/10/25 16:41
匿名さん3 

お子さん達が自立できるようにしっかり応援するしかないですよね、そして自分の面倒は自分で見れるように、みんながそうすればきっと大丈夫

No.4 16/10/25 16:58
通行人4 

そのために子どもに専門職の資格を取らせるってよくきく。
老後破綻はかなりの人がする。
するかしないかの分かれ道は年収の多さではなく、いかに今貯蓄をすることやお金を使わない生活が当たり前にできるかどうかみたい。

No.5 16/10/25 17:48
専業主婦さん5 ( ♀ )

そんな先の事を心配しても、なんにもなりませんよ。
心配しても無駄なことは、心配しない。

お子さんには、お子さんの人生があります。
親の仕事は、子どもが一人前になるまで育てること。
そこから先は、子どもの人生、子どもの責任です。
親として気になるのはよく分かりますが、あまり先回りして心配するのは、かえって子どもに迷惑ではないかなと思います。

自分が死んだあとは、残った人に任せれば宜しい。
彼らは、自力で何とかします。
それが、彼らの人生です。
切り抜けるくらいの、知恵と力はあるはずです。
任せましょう。
彼らを信じましょう。

No.6 16/10/25 20:15
お礼

>> 5 皆さん、ご回答ありがとうございました。いつも明るい方なのですが、ドキュメンタリーとか見てると不安になっちゃいますね。でも、こうやって意見して下さる方がいて、不思議と不安が軽くなりました。下の子供があと2年で子育てに区切りがつくので、預金頑張りたいです。みなさん。ありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧