注目の話題
田舎暮らしなので感覚の違いがあるかもしれませんが、付き合ってない男性との食事の支払いで最近衝撃を受けてます。 現在30歳の私ですが、同世代の男性を交えた飲
ここで他の方にレスした自分の画面を開いたまま、スマホ充電してしまい、外すときにその画面が出てきて、旦那に見られてしまいました。 旦那の表情が何か言いたげだった
主人に子育てを否定されたような気がしてショックでした。 ※親戚の子に対する記述がありますが、決してそのご家族を否定するつもりはありません。 主人に色々言

愚痴です…。 生後3ヶ月になったばかりの子どもがいます。 夫婦どちらの実家も…

回答6 + お礼0 HIT数 475 あ+ あ-

匿名さん( ♀ )
17/04/25 06:19(更新日時)

愚痴です…。
生後3ヶ月になったばかりの子どもがいます。
夫婦どちらの実家も遠方なので、夫と協力して育児をしています。

完母なのですが、時々子どもが母乳を飲むのを嫌がる事があります。
授乳クッションに抜かせただけで顔を真っ赤にして泣き出したり、母乳を飲んでいる途中でいきなりギャン泣きしたりします。
そういう時「お前のせいだ」と言われている気がして、すごく落ち込んでストレスになってしまうんです。子どもに言われているというよりは、神様のような「見えない何か(誰か?)」に責められているような気分になってしまうんです。
単に私が自分で自分を攻めているだけなのですが、夫からの「どうしたんだろうね」という言葉も「お前の食生活や生活リズムがいけないんじゃないの?」と遠回しに言われていると思ってしまいます。完全に被害妄想入ってしまっているんです…。

このギャン泣きが抱っこだったり、おむつ替えだったりすると夫もする事ですからそこまでの考えにはならないのですが、母乳は完全に私1人のお世話なので、それがうまくいかない=私のせい、と思ってしまうんです。

No.2462195 17/04/23 11:31(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 17/04/23 11:39
通行人1 

そんなことないですよ。自分を責めないでください。
心当たりとか、これが悪かったのかな?とか思うことがあるなら直すようにしてみたらいいと思いますし、そんな時はミルクにしてみるとか。

No.2 17/04/23 11:53
匿名さん2 ( ♀ )

お疲れ様です。私も今、生後6ヶ月の子を育ててます。赤ちゃんと喋れたら良いのになぁって、思う事がたくさんあります。何が嫌なのか、何で泣いてるのか、教えてくれたらいいのにって。

生後1ヶ月や3ヶ月の頃を思い出すと、その頃って笑ってくれたり、楽しそうな顔をしてくれたりも、まだない時期かなと思います。

泣くか、真っ赤になってぐずってるか、寝顔か、無表情か、が主な赤ちゃんの顔で、時々稀にニコッとしてくれるくらい。

主さんの自分を責める気持ちですが、たぶんあと3ヶ月後には、ずいぶん楽になってるんじゃないかな。

その頃には、ニコニコキャッキャと笑ったり、ママ好きだよ!って顔してくれたりします。凄く楽しくなるし、お世話にも慣れて心にも余裕が出てきます。赤ちゃんとの外出先の選択肢も増えて、外食だって出来るようにもなります。

赤ちゃんがこんなに可愛いんだって、赤ちゃんとの暮らしが楽しい!って実感しだしたのは、私は実は最近になってからです。

それまでは、毎日のお世話を淡々とこなしていく、自分との精神的な向き合いというか、日々忍耐で修行僧みたいな生活で、日々追われていくのみって感じでした。

時々母乳を嫌がる赤ちゃんですが、私にもありましたよ。そんな時は、無理に飲ませなくて良いと思います。そりゃ、毎日毎日ミルクじゃ飽きる時もあるわな〜笑!って、事にして適当に自分を納得させるのも大事かなって。私は
、そんな感じで日々適当にする事にしてます。適当、って大事です。

なんにせよ、夏頃には主さんの気持ちも変わってると思いますよ。気がめげそうな時は、楽しそうな近い未来の自分と赤ちゃんを想像してみてね。

No.3 17/04/23 23:16
専業主婦さん3 

毎日おつかれさまです!お一人目でしょうか。私も一人目のときは色々悩んだりしていました。両実家とも遠方でした。
飲ませる体勢を変えるとかどうでしょう。縦抱きや脇に抱えたり。右向き左向き、など。母乳外来がお近くにあれば相談するのも良いかもしれませんね。
でも、嫌がるならそのときはあげなくても良いと思いますよ。飲まないということは、いらないということかなと。時間どうりにあげなくても大丈夫。大人だって、色んな時間にご飯を食べるし、おなかが空かない時もありますよね。
私はたった二人しか育ててませんが、言葉の通じる歳になっても理解できないことだらけですし、ましてや言葉も話せない赤ちゃんですから理解できないことがあって当然です。
育児本なんて二人目では一度も開きませんでした。本の通りの成長なんてほとんどありません。個人差大きいです。
二人とも完母でしたが、一人目は何時だからあげなきゃ!と張り切ってましたが、二人目は泣いたらあげるという感じ。でも二人とも元気に育ちました。

大丈夫です!力を抜いて、二人目くらいの気持ちで大らかに!お前のせいなんかじゃないですよ。大丈夫!

No.4 17/04/23 23:27
匿名さん4 

現在10歳男、7歳女育ててます。
一言一言が胸に刺さるのはいくつになっても同じです。私も2人母乳で育てましたが、今はしつけについて悩んでいます。赤ちゃんは泣く仕事だと割り切りましょう。

No.5 17/04/25 02:48
通行人5 

似たような気分になっていたことがあります。
姑に言われて救われた一言があります。「元気に泣けるのは無事に産んだ証拠。自信を持って良いのよ?」です。
赤ちゃんにギャン泣きされるって、考え方を変えれば幸せなことですよね。
赤ちゃんにギャン泣きする体力があるって素敵なことですよね。
赤ちゃんも神様も主さんのことを責めたりしませんよ。

No.6 17/04/25 06:19
匿名さん6 

私は逆に、母乳を欲しがりずっと飲んでいました。こんなに飲んで大丈夫かなぁ〜と心配したこともあります。産後1週間で職場復帰し、授乳の時間になると、家族や親戚、周りの仕事が休みな人が子供を連れてきてくれて、車で授乳していました。子育ては周りの援助なしだと相当器用な人でないと身体と心を壊してしまいますよね。年上の人が、赤ちゃんは気持ちを察するから、イライラしたらダメなんだよ〜って言ってました。お身体お大事になさってくださいね。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧