注目の話題
37歳で4人目を出産てリスク高いでしょうか? 高齢出産だし、健康で健常な子が産まれるのは奇跡なのでしょうか。 もし産むならギリギリの年齢だと思うし、悩んでい
パートナーからモラハラを受けています。 本当に気が合って仲良しで優しくて家事も一緒にしてくれてサプライズもしてくれて辛い時ずっと側にいてくれます。
毎回振られるときに相手にすがりつく癖なおしたいです。毎度振られるたびご飯食べられなくなり、眠れなくなり体調壊してしまいます。もうこんな経験したくないと思いつつ毎

同居についての相談です。この度新築することになり、主人と義理両親の希望で、同居す…

回答9 + お礼8 HIT数 3283 あ+ あ-

悩める人
17/08/28 10:40(更新日時)

同居についての相談です。この度新築することになり、主人と義理両親の希望で、同居することになりました(主人が激務のため、子育ての援助を受け、私が仕事復帰することを期待しています)。
お恥ずかしい話ですが、子どもの病気のことや事情があり、十分に資金が用意できませんでした。当初は義理両親に頭金を用意してもらいたいと考えていた主人でしたが、蓋を開けると、義理両親も資金がなく、結局土地も家も主人名義のフルローンで完全分離の二世帯住宅を建てることになりました。
このような状況だけでも不安なのに、来月頭には着工という段階になってから、義母に、しばらくは私たちの生活費も負担して欲しい、落ち着いたらローンの一部を負担すると言われました。(今は義父は再雇用で働いています。)
主人は親に口出しされることを嫌い、両親の考えがわからない、同居したいと言わなければよかったと言っていますが、私は今まで話し合いをしなかった主人に問題があると思っています。
主人に任していても詳細が不明なので、私が出る幕でないのは分かっているのですが、義理両親の状況と今後について話をしてくると主人から了承を得たところです。このように自分の親とも話ができないような主人では、到底同居はうまくいかない気がしています。
今までにかかった費用は(土地はもう契約してしまいました。手附金や設計、申請にかかった費用や地鎮祭の費用など)無駄になりますが、建ててしまったあとでは同居解消は難しくなると思うので、義理両親との関係悪化は予想されますが、もうきっぱりと二世帯住宅を建てるのをやめたほうがいいと思いますか?それとも義理両親の金銭面のお世話の可能性も含め、受け入れてこのまま話を進めたほうがいいのか…とても迷っています。
主人は同居の話がなくなっても、買った土地に子世帯だけの家を建てるつもりでいます。元々主人の希望で出た同居の話、本当は同居したくない自分の気持ちを押し込めて納得したところだったのに、振り回されてとても疲れました。身近な人に話しづらく、1人では冷静に判断できそうにないので、みなさんのご意見を聞かせてください。

17/08/22 09:18 追記
義母は、生活を負担してもらう期間は一年間で、2年目からは義父の年金も入るようになるため、月々の支払いを多少は助けることができると言ってくれていますが、義理両親の老後の生活のための資金が別に用意されているのかはまだ確認できていない状況です。

タグ

No.2519733 17/08/22 02:43(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 17/08/22 03:23
匿名さん1 

親は何歳ですか。
いくら何でも二世帯をフルローンはあり得ないです。
と言うか、
たぶん資金不足で二世帯のはずが、ほとんど同居のような間取りになるかと
思いますよ。
水まわりを二箇所ずつ作るのは家が二軒と同じですから。
私は義理親に資金が無いのなら辞めたほうが無難だと思います。
業者は頼んでほしいので進めてくるでしょうけど。
まず自分達の家だけですら大変じゃないですか。
一度、全て白紙にするか、
土地だけ購入して賃貸でお互いに資金を貯めてからにするかです。
というか、
今迄資金を貯められなかった親が、これから貯められるとは思えませんけど。

No.2 17/08/22 04:00
お礼

>> 1 父60歳、母63歳です。今住んでいる両親の家が売れれば、多少の資金になるだろうとのことで、それを繰上げ返済に当ててよいと言われています。でもいつ売れるかわからないし、その家もまだ多少のローンが残っているらしく、あまり期待できないと思います。両親からの援助がなくても、主人の収入だけで組めるローンで返済計画を立ててはいます。同居すれば私も働けるようになるので、それで今後の教育費の捻出、貯蓄をしていく予定でした。しかし、家の用意だけでなく、今後の両親の生活の援助、医療費の負担などもしないといけないとなると予定と話が違うので、話を白紙に戻すことを考えないといけないですよね。やはり無謀ですよね…。回答ありがとうございました。

No.3 17/08/22 08:00
匿名さん3 

同居問題評論家として申し上げますが、
今すぐ計画を中止してください。
最初から問題だらけの同居など、うまく行くはずがありません。

違約金を支払う事になるとは思いますが、建築物が出来上がってからよりはましです。
私は2世帯同居で、現在進行形で暮らしています。
それはそれは色々あります。
ここには書き込めませんが、経験者として言わせて頂くと、同居は絶対に止めた方がいいです。

綺麗ごとでは済まされない日常が待っています。
生活は止まりません。
同居で悩む事プラス子供で悩み、仕事で悩み、人間関係で悩み、生活全般で悩み・・・
悩みだらけで追い詰められますよ!

同居は今すぐに止めましょう。同居の先には介護が待っています。

No.4 17/08/22 08:19
働く主婦さん4 ( ♀ )

建設業勤務です。

正直申しますと、主さんの今の段階で白紙撤回は施工側からもキツイです。

着工一ヶ月前なら、材料発注や各業者の段取りも済んでいることでしょう。

それらが既に無駄になります。(材木だって主さん宅用に製材してますから他の現場に代用出来ないでしょうし)

建設会社、下職業者は主さん宅の為に日程を空けて他の仕事は入れなかったとしたら、あてにしていた収入もなくなる。

まぁ、土地だけ契約して資金面がクリア出来てから建てる選択もありですが、その建設会社では建てられないかもしれませんよ。信用ゼロのお客様になりますからね。

今作った設計図を他建設会社に持ち込んでも、その通りに作って貰えるとは限りませんよ?

建設会社もプライドありますからね、何が楽しくて他人の設計した家建てなきゃいけないんだって正直思います。

ニ世帯頭金なし、フルローンですか…無茶なことしますね。

主さんは自分だけが被害者みたいにおっしゃってますが義親やご主人と同じですよ?

ご自身達に頭金などの資金もなく義親をあてにする時点でおかしいと思いません?

しかも主さん自身は義親との同居はのぞんてないのに…仕方なく同居してやるから金出せってことですよね。

義親の家もローン完済してないなら二束三文ですよ。

全てにおいて甘すぎますよね。

もし主さんのような顧客からの依頼がきたら〜うちの会社ならお断りさせて頂きますね。

お金の損得の問題じゃないですよ?施工側と施主側の信用問題もありますが。

一番はうちの会社を慕ってくれてついてきてくれる下職さんに迷惑かけたくないし、信用を失いたくないです。

とりあえず早く建設会社に相談だけでもして欲しいです。ストップかけられる工程だけでも早く対応すれば被害は最小限になります。

もう既に着工しかけてるもの(特に製材)は間にあわなければ最悪主さん側に請求ですよ?

フルローンで頭金ないのに払えます?銀行の融資だって中止にするなら返却ですよ?

No.5 17/08/22 08:37
匿名さん5 

二世帯新築という人生のめっちゃ大きなところで、金の見通しがここまでいい加減ってある意味すごい。こんな人いるんだってびっくりするレベル。頭冷やしなよ

No.6 17/08/22 11:05
お礼

>> 3 同居問題評論家として申し上げますが、 今すぐ計画を中止してください。 最初から問題だらけの同居など、うまく行くはずがありません。 … 実際に同居されている方からの言葉、重みがあります。はじめは私も上手くいかないと思うからやめておこうと主人を何度も説得しましたが、納得せず、それなら一生家は建てないが、それは私の決断せいだと言われました。覚悟したつもりで受け入れたのですが、主人の思惑とは違ったようです。もっと強く意見が言えるようにならないといけないと痛感しました。回答ありがとうございました。

No.7 17/08/22 11:36
お礼

>> 4 建設業勤務です。 正直申しますと、主さんの今の段階で白紙撤回は施工側からもキツイです。 着工一ヶ月前なら、材料発注や各業者の段取… No.4働く主婦さん、あなたの言われるとおりです。自分の見通しが甘く、施工会社の方には大変ご迷惑をおかけしてしまい、大変申し訳なく思っています。すぐに施工会社に連絡しました。発注は準備段階だったようで、月末に最終打ち合わせでした。二世帯住宅が無理でも、子世帯だけの普通の住宅を建てることはできますと言っていただけました。よくよく考えていきたいと思います。

No.8 17/08/22 11:38
お礼

>> 5 二世帯新築という人生のめっちゃ大きなところで、金の見通しがここまでいい加減ってある意味すごい。こんな人いるんだってびっくりするレベル。頭冷や… 本当にその通りです。無謀なことをしているんだと、みなさんの意見をいただいて、改めて感じました。もっとシビアに考えていけるようになりたいです。

No.9 17/08/22 13:45
働く主婦さん4 ( ♀ )

再です、建設会社にすぐに連絡されたようで良かったです。

義親にはこのまま別居のスタイルでお願いしましょうよ。

ニ世帯の住宅ローンを支払いながら義親の生活費まで工面は出来ない、でも既に土地契約から着工段階まで来てるので規模縮小して建てますからと。

どうしても…と義親が言うなら、お金はかかるとは思いますが後からニ世帯に改築したって良いんじゃないですか?

義親はまず自分達の住宅ローンを完済すべきです、もしくはいくらでいつ頃売却出来るかをはっきりさせるべきです。

売却出来た資金で義親は主さんたちの家をニ世帯にして欲しいと頼むべきですよね。

No.10 17/08/22 14:29
お礼

>> 9 丁寧に回答していただき、ありがとうございます。
孫思いのとても優しい義母なので、心苦しいのですが、私が家族を守らないといけないのだと決心しました。鬼嫁になって伝えてみようと思います。
今さらではありますが、ファイナンシャルプランナーに予約を取りました。プロの手を借りで今後のライフプランを立て直したいと思います。

No.11 17/08/23 01:43
匿名さん11 

仮に別居したとしてですが…

同居でさえ、生活費を負担して欲しいと言われている状況なんですよね?
別居となると、生活費に加えて今住んでいる家のローンも支払わなくてはならなくなりますよね。
現実問題、義理両親はどのように生活していかれるのですか?

私は敷地内同居なので、二世帯よりは楽でしょうが、同居の大変さは多少は理解しているつもりです。
ですが、実際働くとなると、子供が小さいうちは発熱によるお迎えなんてしょっちゅうですし、感染症を貰ってきて出席停止なんてこともあります。
私は義理両親に助けていただけたからこそ、働き続けられたのだと感謝しています。

また、介護問題についてもですが、今は高齢化社会。
介護って、急に寝たきりになる人はむしろ少なくて。
だんだん弱って出来なくなることが増え、行政サービスと共に家族でサポートしていくってパターンがほとんどです。
失礼ながら、義理両親の経済状況を考えても、そのようなサポート施設に入居できる程の資産があるとは考えにくいですし。
そんな時、完全別居だとサポートもとても大変だと思います。
後から部屋もないのに完全同居…なんてことになるのが一番悲惨かと…。

一時的な主さんだけの感情で動かない方が良いと思います。
金銭的なことは話しにくいでしょうが、曖昧にせずきちんとみんなで話し合わないと。
先ずはご主人とよく話し合って!
頑張ってくださいね。

No.12 17/08/23 10:57
お礼

>> 11 回答ありがとうございます。別居であろうと、両親を将来的に支援しないといけないかもしれないことに変わりはない…それなら今から一緒に暮らした方がお互いにとっていいということですよね。そう思って同居の話が出たのですが、思いの外、資金がなかったため、このまま話を進めるのなら、どこを切り詰めていくのかなのだと思います。

先日義母と話したのですが、やはり今は資金がなく、義父の再雇用の仕事で両親の家のローンを払い、義母のパートで生活していくのでギリギリなのだそうです。ただこの苦しい状況も一年だけで、それ以降は義父の年金が入るので、それで二世帯住宅のローンを助けるのと、義母の年金も入るようになるので、それで貯蓄していくので、子世帯に迷惑をかけることはないと言われるのです。

そう考えると、私達と住んで二世帯住宅のローンの一部を負担するより、ご自分たちの持ち家で残り少ないローンを完済し、住宅費用がかからなくなった方が義両親のためには貯蓄しやすいことに思いあたりました。
私達の無理なプランが義両親に負荷をかけているのだな…と気づきました。

実は主人は次男で、兄がおり、2人兄弟です。兄は両親に反対される中家を建て、今後も同居のつもりはないようです。家を建てるにあたり今後の両親のお世話のことについて話をして欲しいのですが、兄弟仲が悪く、主人が動いてくれないので、近々私が代理で話し合う予定です。
私としては、同居したとして、私たちも今後の生活がどうなっていくかわからないので、基本は私たちでお世話していくけど、本当に困った時にはお兄さんにも介護の手助けなり、資金の援助なりをお願いしたいと思っています。これは都合のいい考えでしょうか…。

問題は山積みです。たちまち答えが出るまでは建設はストップし、多方面から考えたいと思います。

No.13 17/08/25 00:00
匿名さん13 

どうして真っ先に考えなきゃいけないのが何かわからないの?
1番に考えるべきはお身体の悪いお子さんのことでしょう?
お子さんのためにあなたが側にいて対応できる環境が1番大切だと思うけど?
そこを軸に考えれば働かなきゃいけなくなる家の新築なんかそもそも必要ないよね?
義親にその子を預けて家建ててあなたが稼ぐのが、お子さんにとって何の解決になるの?
おまけにその義親も助けなきゃならない羽目になるって・・。
それで2世帯やめるか?自分達の家だけにするか?
そんなことどーでもいい!!

なんで欲しいものを真っ先に考えて無謀な計画を何とかしようともがくの?
おかしいでしょ?そもそも家なんかいらないよ!
いま建てなかったら二度と建てない?上等だわ!そんなアホ旦那!
身体の悪い子の側に母親がいるために家が建てられないのがそんなに悪い?って怒りなよ旦那に!
バカな大人ばかりの集まりに子供のこと考えたら無性に腹立つ!

いっとくけど。
いま義親が家を売って一時金が入ったところでそんなものは焼け石に水。

主さ、介護の現実知らないでしょう?
介護費にかかるのは老人1人あたり最低1000万だよ?
病院だって年寄りは長く入院させないよ?
老人ホームはどこもいっぱいで義親が動けなくなっても最低3年は待たされるんだよ?
その間あなた働けないよ?ローン返せなくなるよ?
ホームに入れても安くても月に15万はいるんだよ?持ち家もってたら安い公的施設には入れないよ?
人の人生で1番お金がかかるのは死ぬまでの介護費なのに。
今から息子にたかる親がそのとき出せるわけないじゃん!
同居も嫌がる他の兄弟が快く援助してくれるわけないじゃん!
なんでそんなこともわかんないの?
呑気なこといってんじゃないよ。

生活援助も介護援助もしなきゃならない義親との同居なんか絶対無理。
持ち家建てるのもいまの主の状況では無謀。

ほんとによく考えな!
大人が馬鹿なのは見過ごすけど、そのためにそのお子さんが巻き込まれるのは腹立つわ!
たのむからお子さんのためにしっかりしてよ!

No.14 17/08/25 02:01
匿名さん14 

同居は撤回すべき。 あかの他人と生活なんて、例え、完全二世帯でも相当難しいと思います。私は経験ありませんが、同居してる友人などから聞く話は後悔以外の何者でもないそう。だいたい、お金もないのに新築で、親の生活の面倒? 無理です。旦那さん、そんなに高給取りですか? 頼りにならない旦那さんで、お金のない両親?不幸以外の何者でもありません。

No.15 17/08/25 18:26
お礼

>> 13 どうして真っ先に考えなきゃいけないのが何かわからないの? 1番に考えるべきはお身体の悪いお子さんのことでしょう? お子さんのためにあなた… 長男の病気というのは脳の病気の後遺症による軽い知的障害で、普通の子の80%の脳力を持っている状態です。今まで様々な療育を受け、親子で頑張ってきました。幼児期の療育が効果的とされるため、仕事を辞め、今まで子どものサポートに専念してきました。苦手なこともたくさんあるけど、時間をかけて挑戦し、なんとかできるようになってきた子です。来年4月には小学校入学です。この子のためにも、また他の兄弟のためにも、私たち自身が安定し、今後資金を残していくことが大切だと思っています。主人は高校教師、私は看護師です。私が働くことさえできれば(義母の協力なしでは、正規採用での仕事は厳しいと思われます。)…今後家の支払いをしながら貯蓄していくことは計算の上では可能ではないかと思っていました。私の実家も祖母と同居しており、孫という立場ではありますが、どのような経過を経ていくのかは見てきました。

義両親ともいつまで元気でいられるかわかりません。でもお互い助け合わないと生きていけないのも事実で、とても迷っています。

みなさんに意見をいただき、真剣に考えています。回答ありがとうございました。

No.16 17/08/25 18:37
お礼

>> 14 同居は撤回すべき。 あかの他人と生活なんて、例え、完全二世帯でも相当難しいと思います。私は経験ありませんが、同居してる友人などから聞く… 現在義母とは、とても良い関係です。ただ一緒に住むとなると、今後は変わっていくのかもしれませんね。
別居している今でも、孫のために力を尽くしてくださり、義母のお陰で子どもにしてやれることも多く、心から感謝しています。
お互いにお金さえあれば…と思います。十分に準備するのはとても難しいことですね。今までのやり方では今後困ることは目に見えているので、今後のことを踏まえ、シビアに考えていきたいと思います。

No.17 17/08/25 20:19
匿名さん13 

あなたの仰ってることはつまり、

私の子供たちのために残せる資金を蓄えたいから姑に子守りをしてほしい。
姑が子供を見てくれてれば私がもっと働いて稼げるから大丈夫。それで子供に残したい。
でも姑たちのために出すお金は惜しい。
ってことですよね?

しかも義親さんには僅かな資金しかない。
となると子供の世話を頼みたい=義親への援助は不可欠なわけでしょう?

家が売れたらって新しい家ならともかく古ければその家を取り壊し更地にしなき
ゃ土地は売れません。
その取り壊し費用もかなり費用がかかります。
運よく売れた一時金を新築の頭金に使ってしまったら義親さんの収入は年金しかない。
義親さんのもらえる年金額は働けない高齢者が生活するのに困らず、尚且つ残り10年や20年で介護費用の何千万もが貯蓄できるほどの額なんですか?

そんな年金あり得ませんよね?

お子さんに財を残したいなら、頼れば出費が伴う義親をあてにするのではなく、ご夫婦の力だけで貯蓄できる方法を選択するのが自然の流れなのではないですか?

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧