注目の話題
ああ結婚できなかった。 一生ひとりなんだな。 結婚したかった。
主人に子育てを否定されたような気がしてショックでした。 ※親戚の子に対する記述がありますが、決してそのご家族を否定するつもりはありません。 主人に色々言
ここで他の方にレスした自分の画面を開いたまま、スマホ充電してしまい、外すときにその画面が出てきて、旦那に見られてしまいました。 旦那の表情が何か言いたげだった

非常時に備えて何をどれくらい備蓄したり用意しますか?

回答7 + お礼6 HIT数 503 あ+ あ-

匿名さん
17/09/25 15:15(更新日時)

非常時に備えて何をどれくらい備蓄したり用意しますか?


No.2532851 17/09/15 22:21(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 17/09/15 23:23
働く主婦さん1 

飲料水は2L×人数分×3日分
日用品(トイレットペーパー、ラップ、アルミ箔、ビニール袋など)は未開封が2パックある状態を保つように心がけています。

食料品は必ず使う食材(我が家の場合、チーズ、バター、砂糖、味噌、蕎麦、冷麦など)は多目にかつ必ず期限までに食べきる量でストック。チョコレート、スナックなどおやつはおおむね1か月分常備し、期限が近いものから消費し、食べた分だけまた購入しています。正月用のおもちは3月ごろ購入(期限がだいたい翌年1月ごろになるので)。
カセットコンロとカセットの燃料、我が家で一番よく使う単3の乾電池は常時20~30個など。

ミネラルウオーターとカセットコンロ以外はすべて日常で使う定番品です。

ちなみに主さんはどのようなものをどの位用意されていますか?

No.2 17/09/16 05:08
通行人2 

食料品と調味料
水10箱
持ち出し袋
日常生活用品1年分
医薬品
寝袋とテント
缶トマトジュース1箱
お茶数箱
玄米5キロ
七輪

ポータブルトイレ
カセットコンロバーベキューセット
車椅子
折り畳みキャスター
ポリタンク2つ
マスク大量
手袋
帽子
長靴
防塵眼鏡
大人用オムツ、紙パンツ
サプリメント
カイロ大量

No.3 17/09/17 00:38
通行人3 ( ♂ )

非常時に備えて色々と備蓄しておくのもいいですが、では真夜中に大地震に襲われてもちゃんと家の中から逃げ出して避難できますか?
阪神淡路大震災と新潟中越地震は真夜中に襲って来ました。
大地震により家の中も外も街中が停電となって真っ暗闇となってしまいます。
真っ暗闇となった家の中で懐中電灯を手に取ることができますか?
こんな時でも安全に逃げるためにコンセント差し込み式の非常灯があります。
普段はコンセントに差し込んでおいて充電します。商用電源が断(停電)になったら自動で点灯します。コンセントから取り外すと懐中電灯になって連続点灯で8時間くらい使うことができます。
ホームセンターや電気屋で1個2000円前後で売っています。
家のどこでも停電時に点灯するように、家の中のあちらこちらに10個くらい設置しておくと安心ですよ!

  • << 7 懐中電灯は暗くなるとオレンジの光が勝手につき、コンセントからはずすと懐中電灯になるものと、レバーを回して発電してラジオや懐中電灯や充電器になる物があります。 アロマキャンドルも幾つかあります。 消火器ですが大きいものとスプレー形どちらもあります。消火器使わないので試用期間を今度確認してみます。今は火に投げると消化される物もあるので見に行ってみようと思います。 一応大きい家具は入り口を塞がないようにはなっています!そういう事はたぶん大丈夫だと思います。 大切な事ですよね。食べ物や備蓄があってもそこに辿り着けなかったら意味がありませんから。
  • << 8 お礼を言ったつもりになっていました 失礼しました。 ありがとうございました。

No.4 17/09/17 00:44
通行人3 ( ♂ )

大地震に襲われるとあちらこちらで火災が発生します。
大地震の後だと倒壊した家屋で道が寸断されて消防車が来れないかも知れません。
隣近所が火事になったらどうしますか?または自分の家が火事になったらどうしますか?
やっぱり消火しますよねl
そう考えたら消火器を備えておくべきですよね!最近では女性でも取り扱い易いスプレー缶式の消火器(正式にはエアゾール式消火具)もあります。
昨年12月に糸魚川市で約150軒もの家屋が焼失しましたよね!火元の中華料理屋でしっかり消火出来ていれば約150軒もの家屋は焼失しなかったかも知れません。

No.5 17/09/17 21:54
お礼

>> 1 飲料水は2L×人数分×3日分 日用品(トイレットペーパー、ラップ、アルミ箔、ビニール袋など)は未開封が2パックある状態を保つように心がけて… ありがとうございます。
私は水だけは3箱とお風呂を使ったら石鹸で洗いすぐ水をためておきます。
トイレットペーパーは3袋は常に予備があります。

これから備えを買い揃えようと思って質問しました。

No.6 17/09/17 21:59
お礼

>> 2 食料品と調味料 水10箱 持ち出し袋 日常生活用品1年分 医薬品 寝袋とテント 缶トマトジュース1箱 お茶数箱 玄米5キロ … ありがとうございます。
介護されているのでしょうか?
そう言うことも視野に入れて用意しないといけませんよね。

これから揃えたいと思います。

No.7 17/09/17 22:21
お礼

>> 3 非常時に備えて色々と備蓄しておくのもいいですが、では真夜中に大地震に襲われてもちゃんと家の中から逃げ出して避難できますか? 阪神淡路大震災… 懐中電灯は暗くなるとオレンジの光が勝手につき、コンセントからはずすと懐中電灯になるものと、レバーを回して発電してラジオや懐中電灯や充電器になる物があります。

アロマキャンドルも幾つかあります。

消火器ですが大きいものとスプレー形どちらもあります。消火器使わないので試用期間を今度確認してみます。今は火に投げると消化される物もあるので見に行ってみようと思います。

一応大きい家具は入り口を塞がないようにはなっています!そういう事はたぶん大丈夫だと思います。

大切な事ですよね。食べ物や備蓄があってもそこに辿り着けなかったら意味がありませんから。

No.8 17/09/17 22:25
お礼

>> 3 非常時に備えて色々と備蓄しておくのもいいですが、では真夜中に大地震に襲われてもちゃんと家の中から逃げ出して避難できますか? 阪神淡路大震災… お礼を言ったつもりになっていました
失礼しました。

ありがとうございました。

No.9 17/09/18 14:24
通行人3 ( ♂ )

非常時に備えて、夜間に真っ暗闇と想定しての避難訓練もしておくべきかな?
夜間に大地震に襲われて、あっという間に街中が停電になった事態に備えます。
避難所へ避難する途中に、倒壊しそうな築年数が相当経った古いビルとかブロック塀とか家屋とかありませんか?
落ちたら危ない溝とかありませんか?そういう箇所はチェックしておきましょう!その上で、避難ルートは複数考えておくべきですね!
そして天候は大雨。最悪の事態を想定した上での避難訓練をしておけば安心でしょう!

No.10 17/09/19 16:45
お礼

>> 9 ありがとうございます。
避難所までの経路までは考えていませんでした。
避難所に成っている建物事態が古くて大丈夫なのかな?と不安を感じています。でも幸い避難所は最短の所は徒歩5分以内ですし、遠くても徒歩20分以内の所にもあるので、近さは恵まれました!行くまでにどこが危険かはチェックしにいきたいと思います。

非常事態が起きなければ良いのにと願う日が増えました。

No.11 17/09/20 12:25
通行人3 ( ♂ )

東日本大震災では、被災地の体育館の天井が剥がれ落ちた所もあったように記憶しています。

震度によっては、避難所の天井が剥がれ落ちることも想定しておいた方が良いかもしれません。

No.12 17/09/23 00:22
お礼

>> 11 ありがとうございます。
避難所でも老朽化していたら安全ではないと疑っていた方が良いみたいですね!

3さんは詳しいですね。経験された方なのでしょうか?

私も当時はニュースを見ていたのですが記憶が遠退いています。

No.13 17/09/25 15:15
通行人3 ( ♂ )

私自身は、大震災を経験した訳ではありませんが、元自衛官(定年退職しました)で自衛官や他の官公庁の職員も含めてですが、大災害にみまわれた場合、言い方は悪いですが、家族を放置してでも出勤して災害に対処しなければなりません。
そのため、家は災害に強くした上で、非常時についてはよく考えてあらゆる事態を想定して、最悪な事態の場合はどうするかについても考えていました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧