注目の話題
男が女に奢るのって当たり前ですよね? 気のない男性に対してはきちんと断り、割り勘します。しかし私のことが好きで、私の恋人になりたいという人は、奢るの当たり前で
ああ結婚できなかった。 一生ひとりなんだな。 結婚したかった。
主人に子育てを否定されたような気がしてショックでした。 ※親戚の子に対する記述がありますが、決してそのご家族を否定するつもりはありません。 主人に色々言

小学校4年生の男児の子供の事で相談です。 今年に入って、友達の家から2回お金を…

回答5 + お礼1 HIT数 583 あ+ あ-

匿名さん
17/09/27 16:25(更新日時)

小学校4年生の男児の子供の事で相談です。
今年に入って、友達の家から2回お金を盗んできました。いづれも各家庭で貯めている500円玉貯金です。
1回目にした時、警察にも行ってみっちり叱って貰いました。学校の先生や主人と私とも、何故したらいけないのか?を話し、親のいない家には入らないと約束をしました。
しかし、また半年経って再犯。
本人曰く、欲しい、取りたいと言う衝動が押さえられないと。
息子は発達障害のグレーゾーンで、支援学級にも行っておりますが、友達とのトラブルや気持ちのコントロールは少し収まってきたところでした。
やはり、心療内科や精神科で受診をした方が良いのでしょうか?受診したら、その窃盗願望が押さえられるのでしょうか?

No.2538595 17/09/26 23:13(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 17/09/26 23:22
匿名さん1 

受診したらすぐにってわけにはいかないだろうけど、
警察に行っても無理なら、言い方悪いけど普通の子じゃない。
善悪の区別すらついていない可能性がある。
それは親の躾の問題ではなく、産まれながらの個性の問題で。
今は500円玉で済んでいるけど、今後、お友達のスマホとか、
高価な物に手を出す前に、専門家に相談しておいた方が良いと思う。

No.2 17/09/26 23:54
お礼

ご意見ありがとうございます。
悪い事とは分かっている様です。何でダメなの?とは思っていなく、ダメと分かってても押さえられないと…
専門の機関ってどこでしょう?まずは小児科と市の育児相談に話をしてみようかと思います。
ありがとうございました。

No.3 17/09/27 00:03
匿名さん3 

まだ小学校4年生ですよね?

専門家に相談してみるのもいいと思いますが、あまり思いつめるのもどうかと思いますよ。

小学校4年生くらいだと、道徳とか社会のルールとかをなーんとなく理解しはじめているくらいが普通でしょう。

それに、ぶっちゃけ、そういう衝動をもっている子供っていやってほどいるみたいですしね。だからこそ、小中学生や高校生の万引きがあとをたたないわけで。

No.4 17/09/27 01:27
匿名さん4 

二次障害では?衝動性の強いADHDの子に多いです。行為障害では?

児童精神科に連れて行ってあげて下さい。

No.5 17/09/27 03:48
通行人5 

私は医療職や療育の関係者でもない素人なので、あくまで参考程度に読んでいただきたいのですが。

発達障害を診ている医師に相談なさったほうが良いと思います。
お友達の家という慣れていない環境でストレスを感じたり、何かストレスを感じて衝動をコントロールできなくなってしまっているのかもしれません。
もしもADHDの衝動性ならば、衝動性を抑える薬を処方される可能性があると思います。
ADHDの衝動性を抑える薬は一般の心療内科や精神科では難しいです(発達障害に効く薬を処方するための資格や知識・経験がないことが多いです)。発達障害を診ている医師を探してください。

「ダメだと知っているのにやってしまう→自己嫌悪する。周りからも怒られる→もっと自己嫌悪」を繰り返すより、薬で衝動性を抑えて「ダメなことは、ちゃんと我慢する。我慢できる自分に自信を持つ」という経験を沢山積んであげたほうがお子さんは笑って過ごせるような気がします。

No.6 17/09/27 16:25
匿名さん6 


小児科や精神科ではなく、発達障害の専門医に診てもらった方が良いと思います。
療育手帳は持っていますか?
児童相談所との繋がりはありますか?
あるのなら、担当の方に相談してみるのも良いと思います。

診断名は判りませんが、障害の特性が関係しているのかもしれませんし
小学四年生はもう幼くありません。
悪いことは断ち切らなくてはダメです。

お子さんは、遊びに行って置いてあるものを持ってきてしまったのではなく、不在の家に入り込んで持ち出した。
空き巣です。
放っておいたら依存症になってしまうと思います。
クレプトマニアって知っていますか?
病的に窃盗を繰り返してしまう症状です。

これは叱っても治りません。
発達障害があるなら、尚更、どう対応するのが良いのか専門医に指導してもらう必要があると思います。

いま動かないと、自然に治りません。
また繰り返します。
中学生になっても、高校生になっても、大人になっても。
その時犯罪者になります。

支援級にいる子は、支援が必要だから行っているんでしょ。
いま支援してあげる時だと思いますよ。


投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧